異体字「蠹」については「蠹(漢字)」をご覧ください。
蠧とは、しみ/シミ科の昆虫/そこなう/むしばむ/きくいむし/樹木を食う虫などの意味をもつ漢字。22画の画数をもち、虫部に分類される。日本では不確定レベルの漢字とされる。
字体 | 蠧 | |
---|---|---|
読み | 音読み | ト |
訓読み | きくいむし しみ そこ(なう) むしば(む) |
|
部首 | 虫部 | |
画数 | 総画数 | 22画 |
部首内画数 | 虫部16画 | |
JIS漢字水準 | JIS第2水準 | |
漢字検定 | 漢検対象外 |
字体 | 蠹 |
---|---|
画数 | 24画 |
Unicode | U+8839 |
JISX0213 | 1-74-37 |
書き方・読み方
書き方
読み方
『蠧』の字には少なくとも、蠧・ 蠧む・ 蠧なう・ 蠧・ 蠧の5種の読み方が存在する。
意味
しみ/シミ科の昆虫/そこなう/むしばむ/きくいむし/樹木を食う虫
- 蠧【と】
-
- [虫]木材や樹木を食い破る虫。
- [虫]書物や衣服を食い破るシミ(衣魚、蠧魚)。
- 蠧魚(シミ、トギョ)、蠧蝕、蠧書、蠧簡、蠧害、蠧賊、国蠧、邪蠧
熟語
蠧【と】
[虫]木材や樹木を食い破る虫。
[虫]書物や衣服を食い破るシミ(衣魚、蠧魚)。
蠧魚(シミ、トギョ)、蠧蝕、蠧書、蠧簡、蠧害、蠧賊、国蠧、邪蠧
。
蠧害【とがい】
書物や衣類をシミ(衣魚、蠧魚)に食い破られる害。
物事を害すること。また、その害。
蠧書【としょ】
シミ(衣魚、蠧魚)に食われた書物。
「蠧簡(トカン)」とも呼ぶ。
書物を虫干しすること。
蠧魚【とぎょ】
[虫]シミ。
しみ(衣魚、蠧魚)
(転じて)シミのように本にかじりつくばかりで、その活用を知らない人の蔑称(ベッショウ)。
。
衣魚/紙魚/蠧魚【しみ】
[虫]しみ(シミ、衣魚、紙魚、蠧魚)
昆虫のシミのように本にかじりつくように読みふけるばかりで、その活用や実社会を知らない人への蔑称(ベッショウ)。
。
文字コード
「蠧」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+8827 |
---|---|
JISX0213 | 1-74-38 |
戸籍統一文字番号 2 | 384760 |
住基ネット統一文字 | J+8827 |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 8955 |
新大字典4 | 講談社 | 15027 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 11490 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 33824 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 10267 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
まとめ
「蠧」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 蠧の画数 :22画
- 蠧の部首 : 虫
- 蠧の読み方:ト・むしばむ・そこなう・しみ・きくいむし
- 蠧の意味 :しみ/シミ科の昆虫/そこなう/むしばむ/きくいむし/樹木を食う虫
ウサタロー