裏とは、うち/なか/うちがわ/うら/うらがわなどの意味をもつ漢字。13画の画数をもち、衣部に分類される。日本では教育漢字、常用漢字に定められており、小学校6年生修了レベルの漢字とされる。
字体 | 裏 | |
---|---|---|
読み | 音読み | 《中》リ |
訓読み | うら 《外》うち |
|
部首 | 衣部 | |
画数 | 総画数 | 13画 |
部首内画数 | 衣部7画 | |
国語施策 | 教育漢字・常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検5級 | |
日本語能力検定 | JLPT N2 |
書き方・読み方
書き方
読み方
『裏』の字には少なくとも、裏・ 裏・ 裏の3種の読み方が存在する。
意味
うち/なか/うちがわ/うら/うらがわ
- 裏【うら】
-
[中国語]li
- 表面と反対の面。隠れている側の面・裏面(ウラメン)。
- 正面や前面の反対側・裏側(ウラガワ)。
- 内部・奥。
- 中国語本来の意味で、英語の”in”、”inside”に相当する。
- 裏【り】
-
[中国語]li
- うら(裏)・裏側・裏面。
熟語
四字熟語
「裏」の漢字を語中にもつ四字熟語4種を表にまとめる。
雪裏清香 | 属毛離裏 | 電光影裏 |
綿裏包針 |
裏【り】
[中国語]li
うら(裏)・裏側・裏面。
。
裏【うら】
[中国語]li
表面と反対の面。隠れている側の面・裏面(ウラメン)。
正面や前面の反対側・裏側(ウラガワ)。
裏/裡【り】
[中国語]li
衣服の内側。
うち(内)・内側・内面。
胸裏(キョウリ)、脳裏(ノウリ)、心裏(シンリ)、禁裏(キンリ)、内裏(ダイリ)、獄裏(ゴクリ)、泥裏(デイリ)、忙裏(ボウリ)
[接尾辞]「……の状態・状況・条件」を表す語形成要素。
内裏【だいり】
天皇の平常の御在所。
「禁中(キンチュウ)」、「禁裏(キンリ)」、「皇居(コウキョ)」、「御所(ゴショ)」とも呼ぶ。
正殿は「紫宸殿(シシンデン)」と呼ぶ。
裏海【りかい】
うちうみ(内海)・ないかい(内海)。
[地]カスピ海の別称。
かすぴかい(カスピ海)
「裏」は「胸裏(キョウリ)」、「脳裏(ノウリ)」などと同じ「内・中」の意味。
文字コード
「裏」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+88CF |
---|---|
JISX0213 | 1-46-02 |
戸籍統一文字番号 2 | 390200 |
住基ネット統一文字 | J+88CF |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 9070 |
新大字典4 | 講談社 | 15244 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 11618 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 34294 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 10342 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
第6学年の配当漢字として公示される。
第6学年の配当漢字として公示される。
まとめ
「裏」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 裏の画数 :13画
- 裏の部首 : 衣
- 裏の読み方:リ・うら・うち
- 裏の意味 :うち/なか/うちがわ/うら/うらがわ
ウサタロー