異体字「鴈」については「鴈(漢字)」をご覧ください。
雁とは、かり/かりがね/鳥類の一種などの意味をもつ漢字。12画の画数をもち、隹部に分類される。日本では人名用漢字に定められており、大学もしくは一般レベルの漢字とされる。
字体 | 雁 | |
---|---|---|
読み | 音読み | ガン ゲン |
訓読み | かり | |
部首 | 隹部 | |
画数 | 総画数 | 12画 |
部首内画数 | 隹部4画 | |
国語施策 | 人名用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検準1級 |
字体 | 鴈 |
---|---|
画数 | 15画 |
Unicode | U+9D08 |
JISX0213 | 1-82-78 |
書き方・読み方
書き方
読み方
『雁』の字には少なくとも、雁・ 雁・ 雁の3種の読み方が存在する。
意味
かり/かりがね/鳥類の一種
熟語
四字熟語
「雁」の漢字を語中にもつ四字熟語2種を表にまとめる。
燕雁代飛 | 沈魚落雁 |
落雁【らくがん】
[鳥]空から舞い降りるガン(雁)。
長距離を雁行してきたガンが目的地または目的地近くの沼地などに達した時、体をひねったり引っくり返ったりして急激にスピードを落とし、落下するかのように降下するもの。
日本は越冬地のため、秋にのみ見られる。
カリ/雁【かり】
[鳥]ガン(雁)の別称。
がん(ガン、雁、鴈)
川越市の市の鳥。
。
雁皮紙【がんぴし】
ガンピ(雁皮)の繊維で漉(ス)いた和紙。
ガンピの樹皮を煮て繊維をほぐし、ノリウツギ(糊空木)の内皮の液またはトロロアオイ(黄葵)の粘液を用いて手で漉き、表面を柔らかな刷毛(ハケ)でこすって滑らかにする。
緻密で光沢があり、湿度や虫害に強く、紙の王といわれる。
雁擬き【がんもどき】
[食]油揚げの一種。
「がんも」、「飛竜頭(ヒリョウズ、ヒリュウズ)」とも、関西では「ひろうす(飛竜頭)」、「ひろうず」とも呼ぶ。
「雁の肉を模(モ)した食品」の意味。
ガン/雁/鴈【がん】
[鳥]カモ目(Anseriformes)ガンカモ科(Anatidae)の水鳥で、ハクチョウ類に次いで体の大きい一群の総称。
「カリ(雁)」、「カリガネ(雁が音、雁金)」、「つつなわせ鳥」とも呼ぶ。がんこう(雁行)、らくがん(落雁)。
文字コード
「雁」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+96C1 |
---|---|
JISX0213 | 1-20-71 |
戸籍統一文字番号 2 | 475870 |
住基ネット統一文字 | J+96C1 |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 10955 |
新大字典4 | 講談社 | 18458 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 13819 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 41960 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 12562 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
まとめ
「雁」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 雁の画数 :12画
- 雁の部首 : 隹
- 雁の読み方:ゲン・ガン・かり
- 雁の意味 :かり/かりがね/鳥類の一種
ウサタロー