「鎮」の画数・部首・書き順・読み方・意味まとめ

異体字「鎭」については「鎭(漢字)」をご覧ください。

とは、しずめる/しずまる/押さえつける/動きを封じる/落ち着ける/安らかになるなどの意味をもつ漢字。18画の画数をもち、金部に分類される。日本では常用漢字に定められており、中学校卒業レベルの漢字とされる。

漢字「鎮」
字体
読み 音読み チン
《外》テン
訓読み 《高》しず(まる)
《高》しず(める)
《外》おさ()
部首 金部
画数 総画数 18画
部首内画数 金部10画
国語施策 常用漢字
JIS漢字水準 JIS第1水準
漢字検定 漢検3級
日本語能力検定 JLPT N1
異体字「鎭」
字体
画数 18画
Unicode U+93AD
JISX0213 1-79-15

書き方・読み方

書き方

鎮_書き方
鎮の書き順【筆順】

読み方

』の字には少なくとも、テンチン鎮めるしずめる鎮まるしずまる鎮えおさえの5種の読み方が存在する。

意味

  1. しずめる。しずまる。さえつける。きをじる。ける。らかになる。「鎮圧・鎮火・鎮護・鎮魂・鎮座・鎮守(ちんじゅ)・鎮静・鎮台・鎮痛・鎮定」
  2. おさえ。しやえなどのさえとなるもの。「鎮子・重鎮・風鎮・文鎮・腕鎮」
鎮【ちん】
[中国語]zhen/Zhen

  • 鎮(シズ)めること。
  • 鎮静、鎮魂、鎮護鎮圧:ちんあつ(鎮圧)
  • 押さえること。押さえるもの・重し。
  • 重鎮、文鎮
  • 鎮まり居ること。
  • 鎮座
  • [漢](中国で)北魏ころ、州・県に駐屯し治安に当った軍団。
  • 藩鎮:はんちん(藩鎮)鎮台:ちんだい(鎮台)
  • [漢](転じて)の軍団の将・駐屯地・守備地。
  • [漢](中国で)唐末期・五代、節度使が腹心の鎮将を駐屯させた要地。
    鎮将は軍政のほか、警察・裁判・徴税などの民政もつかさどった。せつどし(節度使)。
  • [漢](中国で)宋代以後、県(Xian)・旗(Qi)の下の行政単位。小都市([英語]town)。
    郷(日本の村相当)・蘇木(sumu)(日本の村相当)と同等。きょう(郷)、すむ(スム、蘇木)。
  • 武漢三鎮:ぶかんさんちん(武漢三鎮)
  • [仏]律令制で、法華寺などの諸大寺にあった僧職。
    三綱(サンゴウ)の上位で、大・中・小の別があった。
  • 熟語

    鎮【ちん】

    [中国語]zhen/Zhen

    鎮(シズ)めること。
    鎮静、鎮魂、鎮護鎮圧:ちんあつ(鎮圧)
    押さえること。押さえるもの・重し。

    魯鎮【ろちん】

    [中国語]Luzhen

    中国南東部、浙江省(ZhejiangSheng)(セッコウショウ)紹興市(ShaoxingShi)(ショウコウシ)にある観光スポット。
    文豪魯迅(LuXun)(ロ・ジン)の作品に登場する清代末期の世界を再現したテーマパーク。作品に描かれた人物に扮(フン)した人々も登場する。

    鎮台【ちんだい】

    [軍]一地方を守備するために駐留する軍隊。また、その長。ちん(鎮)。

    鎮圧【ちんあつ】

    暴動・反乱・騒動などを、軍隊・警察などの力をもって鎮(シズ)めること。
    類語:参照せいあつ(制圧)
    [農]耕地を鋤(ス)き起し、土を砕いてならし、地面を押さえつけて平らにすること。また、その作業。

    鎮守【ちんじゅ】

    [軍]軍隊を駐在させ、その地を鎮(シズ)め守ること。
    [軍]鎮守府の略称。
    ちんじゅふ(鎮守府)
    ちんじゅ(鎮守、鎮主)

    文字コード

    「鎮」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する

    「鎮」の文字コード一覧
    Unicode 1 U+93AE
    JISX0213 1-36-35
    戸籍統一文字番号 2 462460
    住基ネット統一文字 J+93AE

    文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。

    検字番号

    検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。

    「鎮」の検字番号一覧
    書籍 出版社 検字番号
    角川大字源3 角川書店 10668
    新大字典4 講談社 17977
    新潮日本語漢字辞典5 新潮社 13465
    大漢和辞典6 7 大修館書店 40745
    大漢語林8 大修館書店 12209

    辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。

    国語施策

    1946年(昭和21年)11月
    当用漢字表に掲載
    国語審議会からの答申を受けて、昭和21年内閣告示第三十二号の「当用漢字表」に採用される。
    1981年(昭和56年)10月
    常用漢字表に掲載
    国語審議会からの答申を受けて、昭和56年内閣告示第一号の「常用漢字表」に採用される。
    2010年(平成22年)11月
    改定常用漢字表に掲載
    文化審議会からの答申を受けて、平成22年内閣告示第ニ号の「改定常用漢字表9」に採用される。

    まとめ

    「鎮」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。

    「鎮」についての総括
    1. 鎮の画数 :18画
    2. 鎮の部首 : 金
    3. 鎮の読み方:テン・チン・しずめる・しずまる・おさえ
    4. 鎮の意味 :しずめる/しずまる/押さえつける/動きを封じる/落ち着ける/安らかになる
    以上で「鎮」の字の解説は終わりです。今後とも受験勉強・資格取得・自己学習にモジナビをお役立てください。

    ウサタロー

    おねがい
    誤字/脱字/間違い/その他ミスを見つけた方は、お問合せまでご連絡のほど宜しくお願いします。