「件」の画数・部首・書き順・読み方・意味まとめ

とは、事柄/事の発生を数える単位などの意味をもつ漢字。6画の画数をもち、人部に分類される。日本では教育漢字、常用漢字に定められており、小学校5年生修了レベルの漢字とされる。

漢字「件」
字体
読み 音読み ケン
訓読み 《外》くだり
《外》くだん
部首 人部
画数 総画数 6画
部首内画数 人部4画
国語施策 教育漢字・常用漢字
JIS漢字水準 JIS第1水準
漢字検定 漢検6級
日本語能力検定 JLPT N3

書き方・読み方

書き方

件_書き方
件の書き順【筆順】

読み方

』の字には少なくとも、ケンくだんくだりの3種の読み方が存在する。

意味

  1. 事柄。の発生をえる単位。「件数・件名・案件・雑件・事件・条件・物件・与件・用件・要件」
  2. くだん。くだり。文章などで前述した事柄。類義語:

熟語

泊事件【とまりじけん】

[歴]第二次世界大戦中の言論弾圧事件の一つ。のち、横浜事件に発展した。よこはまじけん(横浜事件)。

紫衣事件【しえじけん】

[歴]江戸幕府が皇室の行為に干渉した事件。1627年(寛永4年)将軍徳川家光・後水尾(ゴミズノオ)天皇の時、皇室から大徳寺・妙心寺(ミョウシンジ)の僧侶七十余人に賜った紫衣を、幕府が『禁中並公家諸法度』を盾に京都所司代板倉重宗(シゲムネ)に命じて取り上げた。しかし、大徳寺の沢庵(タクアン)、妙心寺の単伝(タンデン)・東源(トウゲン)らは幕命に従わず、沢庵は出羽の上山、単伝は陸奥の由利、東源は津軽に流された。

秩父事件【ちちぶじけん】

[歴]1884年(明治17年)10月31日埼玉県秩父の窮迫した農民など数千人が武装蜂起した事件。
地租軽減・借金の年賦返済・学費節減・村費や雑収税軽減などを要求して、郡役所・警察・高利貸しなどを襲撃し秩父郡一帯を掌握した。しかし軍隊と警官隊が出動し、約10日間にわたる抵抗ののち鎮圧された。

霧社事件【むしゃじけん】

[歴]1930年(昭和5年)10月27日台湾の高砂族(タカサゴゾク)(タイヤル族)約1,200人が台湾能高郡(台湾中部山地)霧社で蜂起した抗日決起事件。
当時の日本の理蕃政策に対して反乱を起こし、日本人136人を殺害。鎮圧のため台湾基隆(キールン)重砲兵大隊が出動し、12月26日撤退。

永田事件【ながたじけん】

[歴]軍部の派閥争いから、1935(昭和10)陸軍省内で統制派の永田鉄山軍務局長が、皇道派の相沢三郎中佐に刺殺された事件。
このころ、謄写版による怪文書が乱れ飛んでいた。1936年(昭和11年)皇道派の青年将校が二・二六事件を起す遠因となった。

文字コード

「件」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する

「件」の文字コード一覧
Unicode 1 U+4EF6
JISX0213 1-23-79
戸籍統一文字番号 2 005060
住基ネット統一文字 J+4EF6

文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。

検字番号

検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。

「件」の検字番号一覧
書籍 出版社 検字番号
角川大字源3 角川書店 166
新大字典4 講談社 340
新潮日本語漢字辞典5 新潮社 239
大漢和辞典6 7 大修館書店 410
大漢語林8 大修館書店 209

辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。

国語施策

1946年(昭和21年)11月
当用漢字表に掲載
国語審議会からの答申を受けて、昭和21年内閣告示第三十二号の「当用漢字表」に採用される。
1958年(昭和33年)
学年別漢字配当表(昭和33年)に掲載
昭和36年度より実施される、小学校学習指導要領(文部省)の付録「学年別漢字配当表」に
第5学年の配当漢字として公示される。
1977年(昭和52年)
学年別漢字配当表(昭和52年)に掲載
昭和55年度より実施される、小学校学習指導要領(文部省)の付録「学年別漢字配当表」に
第5学年の配当漢字として公示される。
1981年(昭和56年)10月
常用漢字表に掲載
国語審議会からの答申を受けて、昭和56年内閣告示第一号の「常用漢字表」に採用される。
1989年(平成元年)
学年別漢字配当表(平成元年)に掲載
平成4年度より実施される、小学校学習指導要領(文部科学省)の別表「学年別漢字配当表
9」に
第5学年の配当漢字として公示される。
2010年(平成22年)11月
改定常用漢字表に掲載
文化審議会からの答申を受けて、平成22年内閣告示第ニ号の「改定常用漢字表10」に採用される。
2017年(平成29年)
学年別漢字配当表(平成29年)に掲載
令和2年度より実施される、小学校学習指導要領(文部科学省)の別表「学年別漢字配当表」に
第5学年の配当漢字として公示される。

まとめ

「件」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。

「件」についての総括
  1. 件の画数 :6画
  2. 件の部首 : 人
  3. 件の読み方:ケン・くだん・くだり
  4. 件の意味 :事柄/事の発生を数える単位
以上で「件」の字の解説は終わりです。今後とも受験勉強・資格取得・自己学習にモジナビをお役立てください。

ウサタロー

おねがい
誤字/脱字/間違い/その他ミスを見つけた方は、お問合せまでご連絡のほど宜しくお願いします。