学とは、まなぶ/ 習う/学問を修める/研究する人などの意味をもつ漢字。8画の画数をもち、子部に分類される。日本では教育漢字、常用漢字に定められており、小学校1年生修了レベルの漢字とされる。
字体 | 学 | |
---|---|---|
読み | 音読み | ガク 《外》カク 《外》コウ 《外》キョウ |
訓読み | まな(ぶ) | |
部首 | 子部 ツ部 |
|
画数 | 総画数 | 8画 |
部首内画数 | 子部5画 ツ部5画 |
|
国語施策 | 教育漢字・常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検10級 | |
日本語能力検定 | JLPT N5 |
字体 | 學 |
---|---|
画数 | 16画 |
Unicode | U+5B78 |
JISX0213 | 1-53-60 |
字体 | 斈 |
---|---|
画数 | 7画 |
Unicode | U+6588 |
JISX0213 | 1-53-61 |
書き方・読み方
書き方
読み方
『学』の字には少なくとも、学・ 学・ 学・ 学・ 学ぶの5種の読み方が存在する。
意味
- まなぶ。 習う。学問を修める。研究する人。「学園・学校・学習・見学・衒学・独学・勉学・留学」
- 学問。体系化された教養・知識。「学芸・学術・学説・学部・雑学・実学・哲学・博学」
- 学部。専攻される学問分野。「医学・映画学・栄養学・園芸学・音楽学・科学・化学・歌学・会計学・海洋学・家政学・漢学・環境学・看護学・観光学・教育学・教養学・経営学・経済学・芸術学・言語学・建築学・工学・歯学・社会学・獣医学・商学・情報学・神学・心理学・水産学・生物学・繊維学・造形学・体育学・地域学・人間学・農学・美術学・福祉学・仏教学・文学・文芸学・文理学・法学・保健学・薬学」
- 学び舎。教育機関や教育施設。「学園・学校・進学・退学・大学・通学・入学」
熟語
四字熟語
「学」の漢字を語中にもつ四字熟語15種を表にまとめる。
下学上達 | 学知利行 | 寡聞浅学 |
曲学阿世 | 苦学力行 | 外題学問 |
十五志学 | 浅学非才 | 博学才穎 |
博学審問 | 博学卓識 | 博学多才 |
博学篤志 | 無学無識 | 無学文盲 |
有学【うがく】
[仏]うがくい(有学位)
。
無学【むがく】
学問・知識のないこと。
無学文盲
[仏]むがくい(無学位)
。
理学【りがく】
自然科学一般の学問。
物理学。
儒学の一学派。
学府【がくふ】
学問をする所。
最高学府(大学の俗称)
「府」は「物の集まるところ」の意味。
。
大学【だいがく】
([中国語]Daxue)儒教の経書、四書の一つ。ししょごきょう(四書五経)。
[歴]大学寮の略。
文字コード
「学」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+5B66 |
---|---|
JISX0213 | 1-19-56 |
戸籍統一文字番号 2 | 079270 |
住基ネット統一文字 | J+5B66 |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 2015 |
新大字典4 | 講談社 | 3406 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 2499 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 6974 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 2455 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
1946年(昭和21年)11月
当用漢字表に掲載
国語審議会からの答申を受けて、昭和21年内閣告示第三十二号の「当用漢字表」に採用される。
1958年(昭和33年)
学年別漢字配当表(昭和33年)に掲載
昭和36年度より実施される、小学校学習指導要領(文部省)の付録「学年別漢字配当表」に
第2学年の配当漢字として公示される。
第2学年の配当漢字として公示される。
1977年(昭和52年)
学年別漢字配当表(昭和52年)に掲載
昭和55年度より実施される、小学校学習指導要領(文部省)の付録「学年別漢字配当表」に
第1学年の配当漢字として公示される。
第1学年の配当漢字として公示される。
1981年(昭和56年)10月
常用漢字表に掲載
国語審議会からの答申を受けて、昭和56年内閣告示第一号の「常用漢字表」に採用される。
2017年(平成29年)
学年別漢字配当表(平成29年)に掲載
令和2年度より実施される、小学校学習指導要領(文部科学省)の別表「学年別漢字配当表」に
第1学年の配当漢字として公示される。
第1学年の配当漢字として公示される。
まとめ
「学」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
「学」についての総括
- 学の画数 :8画
- 学の部首 : 子,ツ
- 学の読み方:コウ・キョウ・ガク・カク・まなぶ
- 学の意味 :まなぶ/ 習う/学問を修める/研究する人
以上で「学」の字の解説は終わりです。今後とも受験勉強・資格取得・自己学習にモジナビをお役立てください。
ウサタロー
おねがい
誤字/脱字/間違い/その他ミスを見つけた方は、お問合せまでご連絡のほど宜しくお願いします。