異体字「祖」については「祖(漢字)」をご覧ください。
祖とは、その血筋・家系のもと/また、その連なりなどの意味をもつ漢字。9画の画数をもち、示部に分類される。日本では教育漢字、常用漢字に定められており、小学校5年生修了レベルの漢字とされる。
字体 | 祖 | |
---|---|---|
読み | 音読み | ソ 《外》シャ 《外》ショ |
訓読み | 《外》おや 《外》じじ 《外》はじ(め) |
|
部首 | 示部 | |
画数 | 総画数 | 9画 |
部首内画数 | 示部5画 | |
国語施策 | 教育漢字・常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検6級 | |
日本語能力検定 | JLPT N3 |
字体 | 祖 |
---|---|
画数 | 10画 |
Unicode | U+FA50 |
JISX0213 | 1-89-25 |
書き方・読み方
書き方
読み方
『祖』の字には少なくとも、祖・ 祖・ 祖・ 祖め・ 祖・ 祖の6種の読み方が存在する。
意味
- その血筋・家系のもと。また、その連なり。「祖先・祖廟(そびょう)・遠祖・家祖・皇祖・神祖・高祖・先祖・太祖」
- 父母の父。また、両親の親。「祖父・祖母・外祖(がいそ)・曽祖(そうそ)」
- もと。はじめ。最初に開いた人。「祖師・開祖・教祖・始祖」
- 受け継ぐ。従う。「祖述」
- 旅の安全を守るといわれる神。「道祖神」
熟語
四字熟語
「祖」の漢字を語中にもつ四字熟語2種を表にまとめる。
祖先崇拝 | 超仏越祖 |
祖母【そぼ】
[Romaji]sobo
イタリア語:ノンナ(nonna)。
スペイン語:アブエラ(abuela)/アブエリータ(abuelita)(お祖母ちゃん)。
ポルトガル語:エボー(avo)/エボジーニャ(avozinha)(お祖母ちゃん)。
祖師【そし】
[仏]一宗一派の開いた僧。また釈迦を指すこともある。
「開祖」、「教祖」、「開山」、「宗祖」、「列祖」とも呼ぶ。
鼻祖【びそ】
[中国語]bizu
その事を始めた人・創始者・始祖・元祖・開祖。
初代の祖先。じそん(耳孫)。
聖祖【せいそ】
[中国語]Shengzu
天子の祖先。また、聖明な祖先。
[人]中国清朝の第4代皇帝、康煕帝(KangxiDi)(コウキテイ)の廟号(ビョウゴウ)。
祖神【そしん】
[中国語]zushen
[漢](中国での)道祖神。どうそじん(道祖神)
。
文字コード
「祖」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+7956 |
---|---|
JISX0213 | 1-33-36 |
戸籍統一文字番号 2 | 275410 |
住基ネット統一文字 | J+7956 |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 6712 |
新大字典4 | 講談社 | 11192 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 8109 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 24664’ |
大漢語林8 | 大修館書店 | 7884 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
第5学年の配当漢字として公示される。
第5学年の配当漢字として公示される。
第5学年の配当漢字として公示される。
まとめ
「祖」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 祖の画数 :9画
- 祖の部首 : 示
- 祖の読み方:ソ・ショ・シャ・はじめ・じじ・おや
- 祖の意味 :その血筋・家系のもと/また、その連なり
ウサタロー