異体字「塲」については「塲(漢字)」をご覧ください。
場とは、じょう/ところ/人が集まる所/行事を催す場所などの意味をもつ漢字。12画の画数をもち、土部に分類される。日本では教育漢字、常用漢字に定められており、小学校2年生修了レベルの漢字とされる。
字体 | 場 | |
---|---|---|
読み | 音読み | ジョウ 《外》チョウ 《外》ショウ |
訓読み | ば | |
部首 | 土部 | |
画数 | 総画数 | 12画 |
部首内画数 | 土部9画 | |
国語施策 | 教育漢字・常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検9級 | |
日本語能力検定 | JLPT N4 |
字体 | 塲 |
---|---|
画数 | 14画 |
Unicode | U+5872 |
JISX0213 | 1-52-39 |
書き方・読み方
書き方
読み方
『場』の字には少なくとも、場・ 場・ 場・ 場の4種の読み方が存在する。
意味
- じょう。ところ。人が集まる所。行事を催す場所。「場外・場内・会場・開場・劇場・祭場・斎場・式場・出場・戦場・壇場・退場・登場・道場・農場・満場・浴場・来場・市場(いちば)・相場(そうば)・立場(たちば)・墓場(はかば)・本場(ほんば)」
- ば。とき。ひとしきり。一回。時期。折。「一場・場合(ばあい)・場面(ばめん)・急場(きゅうば)」
- ば。劇の一区切り。「第一幕第二場」
熟語
四字熟語
「場」の漢字を語中にもつ四字熟語2種を表にまとめる。
一場春夢 | 満場一致 |
木場【きば】
[Romaji]kiba/Kiba
材木を貯えておく場所。貯木場(チョボクジョウ)。かくのり(角乗り、角乗)。
駒場【こまば】
[Romaji]Komaba
東京都目黒区北端の地名。
江戸時代は幕府の狩場や馬の調教場に利用された原野。
駒場農学校
[俗][教]東京大学教養学部の別称。
的場【まとば】
[Romaji]matoba
的を設けて弓や鉄砲などの射撃練習を行う場所。
的を懸(カ)けてある所。
(Matoba)埼玉県川越市西部にある地名。
平場【ひらば】
平らな土地・平坦(ヘイタン)な土地。
「平地(ひらち、へいち)」とも呼ぶ。
[劇]平土間(ヒラドマ)。
台場【だいば】
[Romaji]Daiba
東京都港区の南東端の地名。南部を江東区(コウトウク)青海(アオミ)、南西部を品川区東八潮(ヒガシヤシオ)に接する。
北部にお台場海浜公園がある。
文字コード
「場」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+5834 |
---|---|
JISX0213 | 1-30-76 |
戸籍統一文字番号 2 | 060210 |
住基ネット統一文字 | J+5834 |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 1597 |
新大字典4 | 講談社 | 2720 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 1986 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 5278 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 1946 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
第3学年の配当漢字として公示される。
第2学年の配当漢字として公示される。
第2学年の配当漢字として公示される。
まとめ
「場」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 場の画数 :12画
- 場の部首 : 土
- 場の読み方:チョウ・ジョウ・ショウ・ば
- 場の意味 :じょう/ところ/人が集まる所/行事を催す場所
ウサタロー