異体字「决」については「决(漢字)」をご覧ください。
決とは、きめる/是非を断定する/思いきる/覚悟するなどの意味をもつ漢字。7画の画数をもち、水部に分類される。日本では教育漢字、常用漢字に定められており、小学校3年生修了レベルの漢字とされる。
字体 | 決 | |
---|---|---|
読み | 音読み | ケツ 《外》エツ 《外》ケイ 《外》エチ 《外》ケチ |
訓読み | き(まる) き(める) |
|
部首 | 水部 | |
画数 | 総画数 | 7画 |
部首内画数 | 水部4画 | |
国語施策 | 教育漢字・常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検8級 | |
日本語能力検定 | JLPT N3 |
字体 | 决 |
---|---|
画数 | 6画 |
Unicode | U+51B3 |
JISX0213 | 1-49-51 |
目次
書き方・読み方
書き方
読み方
『決』の字には少なくとも、決・ 決・ 決・ 決・ 決・ 決める・ 決まるの7種の読み方が存在する。
意味
- きめる。是非を断定する。思いきる。覚悟する。「決意・決議・決算・決心・決戦・決断・決着・決定・可決・解決・裁決・自決・先決・対決・判決・否決・未決」
- きっぱりと。思い切って。勢いよく。「決起・決然」
- 切れる。裂ける。敗れる。「決河・決壊・決潰(けっかい)・決裂」
熟語
四字熟語
「決」の漢字を語中にもつ四字熟語3種を表にまとめる。
速戦即決 | 即断即決 | 即決即断 |
決闘【けっとう】
[英語]duel
参照けっとうざい(決闘罪)、ふぇーで(フェーデ)、[1]がんとれっと(ガントレット)、がんふぁいと(ガンファイト)、たいまん(タイマン)
決闘裁判(judicialduel):参照しんめいさいばん(神明裁判)セコンド(second):介添え人。
。
決闘罪【けっとうざい】
[法]1889年(明治22年)「決闘罪に関する件」により科(カ)せられる不法行為。
決闘に関し、挑(イド)むこと、これに応じ受けること、あるいは立ち会うことや場所を提供することで成立する。
。
伊達判決【だてはんけつ】
[法]1959年(昭和34年)3月30日第一審東京地方裁判所の伊達秋雄裁判長)が、砂川事件に対して日米安全保障条約は憲法第九条に違反するとして無罪判決を下した判決。すながわじけん(砂川事件)、にちべいあんぜんほしょうじょうやく(日米安全保障条約)、けんぽうきゅうじょう(憲法九条、憲法9条)。
。
カールスバードの決議【かーるすばーどのけつぎ】
[英語]CarlsbadDecrees
[歴]かーるすばーとのけつぎ(カールスバートの決議)。
カールスバートの決議【かーるすばーとのけつぎ】
[ドイツ語]KarlsbaderBeschluesse/KarlsbaderBeschlesse、[英語]CarlsbadDecrees
[歴]1819年(文政2年)ズデーテン地方(Sudetenland)のカールスバートで行われたドイツ連邦会議の反動的な議決。ナポレオン戦争の結果、ドイツにもたらされた自由主義と民族主義が学生組合のブルシェンシャフト(Burschenschaft)に発展。
これに危機を感じたメッテルニヒ(K.W.vonMetternich)や諸侯が会合し、ブルシェンシャフトの解散・出版物の閲覧・大学の監視などを決議した。
文字コード
「決」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+6C7A |
---|---|
JISX0213 | 1-23-72 |
戸籍統一文字番号 2 | 194160 |
住基ネット統一文字 | J+6C7A |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 4830 |
新大字典4 | 講談社 | 8245 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 5856 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 17174 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 5822 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
第3学年の配当漢字として公示される。
第3学年の配当漢字として公示される。
第3学年の配当漢字として公示される。
まとめ
「決」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 決の画数 :7画
- 決の部首 : 水
- 決の読み方:ケツ・ケチ・ケイ・エツ・エチ・きめる・きまる
- 決の意味 :きめる/是非を断定する/思いきる/覚悟する
ウサタロー