袋とは、ふくろ/布/紙/革製の入れもの/また、それに似たものなどの意味をもつ漢字。11画の画数をもち、衣部に分類される。日本では常用漢字に定められており、中学校卒業レベルの漢字とされる。
字体 | 袋 | |
---|---|---|
読み | 音読み | 《外》ダイ 《高》タイ 《外》テイ |
訓読み | ふくろ | |
部首 | 衣部 | |
画数 | 総画数 | 11画 |
部首内画数 | 衣部5画 | |
国語施策 | 常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検3級 | |
日本語能力検定 | JLPT N2 |
書き方・読み方
書き方
読み方
『袋』の字には少なくとも、袋・ 袋・ 袋・ 袋の4種の読み方が存在する。
意味
熟語
布袋【ほてい】
[植]ホテイ竹(チク)の略称。
ほていちく(ホテイチク、布袋竹)
[人]布袋和尚(オショウ)のこと。
ほていおしょう(布袋和尚)
[国]布袋尊(ホテイソン)の略称。
戸袋【とぶくろ】
[建]開けた雨戸(アマド)を収納するため、敷居(シキイ)の端に設けた造作物。とずり(戸摺り、戸摺)。
。
手袋【てぶくろ】
[服]
手袋をはめる
5本指の手袋はグラブ(グローブ)(glove)、親指だけ離れた二股(フタマタ)の手袋はミトン(mitten)。グラブは野球のグローブと同じ、ミトンはミットの類語。
長手袋:参照[1]がんとれっと(ガントレット)指のまち(襠):フルシェット([フランス語]fourchette)。
袋笛【たいてき】
[英語]bagpipe/bagpipes
[楽]ばぐぱいぷ(バグパイプ)。
薬袋【やくたい】
薬を入れる袋(フクロ)。
「薬嚢(ヤクノウ)」とも呼ぶ。
鉄砲の火薬を入れて携行する小さな瓶。
文字コード
「袋」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+888B |
---|---|
JISX0213 | 1-34-62 |
戸籍統一文字番号 2 | 389090 |
住基ネット統一文字 | J+888B |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 9029 |
新大字典4 | 講談社 | 15182 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 11564 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 34171 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 10326 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
まとめ
「袋」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 袋の画数 :11画
- 袋の部首 : 衣
- 袋の読み方:テイ・ダイ・タイ・ふくろ
- 袋の意味 :ふくろ/布/紙/革製の入れもの/また、それに似たもの
ウサタロー