布とは、ぬの/綿などでできた織物などの意味をもつ漢字。5画の画数をもち、巾部に分類される。日本では教育漢字、常用漢字に定められており、小学校5年生修了レベルの漢字とされる。
字体 | 布 | |
---|---|---|
読み | 音読み | フ 《外》ホ |
訓読み | ぬの 《外》し(く) |
|
部首 | 巾部 | |
画数 | 総画数 | 5画 |
部首内画数 | 巾部2画 | |
国語施策 | 教育漢字・常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検6級 | |
日本語能力検定 | JLPT N2 |
書き方・読み方
書き方
読み方
『布』の字には少なくとも、布・ 布・ 布・ 布くの4種の読み方が存在する。
意味
- ぬの。綿などでできた織物。
- フ。「布巾(ふきん)・画布・乾布・絹布・財布・湿布・上布・綿布・毛布」
- ぬの。「布地・布目」
- しく。押し広げる。類義語:敷
- フ。「布衍(ふえん)・布陣・布石・散布・塗布」
- 広く行き渡らせる。
- フ。「布教・布告・布置・公布・宣布・配布・発布・頒布・流布」
熟語
四字熟語
「布」の漢字を語中にもつ四字熟語を表にまとめる。
布衣之交 |
布田【ふだ】
[Romaji]Fuda
東京都調布市(チョウフシ)中西部の地名。東部を国領町(コクリョウチョウ)に接する。
[交]ふだえき(布田駅)
。
葛布【かっぷ】
くずふ(葛布)
。
布袋【ほてい】
[植]ホテイ竹(チク)の略称。
ほていちく(ホテイチク、布袋竹)
[人]布袋和尚(オショウ)のこと。
ほていおしょう(布袋和尚)
[国]布袋尊(ホテイソン)の略称。
布薩【ふさつ】
[梵]upavasatha
[仏]半月または一ヶ月に一度、僧(比丘<ビク>)が集まって互いに罪を悔(ク)い、上達しようと努めること。さんげ(懺悔)。。
麻布【あざぶ】
[Romaji]Azabu
東京都港区の地域名。
住所としては麻布十番(アザブジュウバン)・麻布台(アザブダイ)・麻布永坂町(アザブナガサカチョウ)・麻布狸穴町(アザブマミアナチョウ)・東麻布(ヒガシアザブ)・西麻布(ニシアザブ)・南麻布(ミナミアザブ)・元麻布(モトアザブ)がある。
[歴]あざぶく(麻布区、麻布區)
「あさぬの(麻布)」とも読む。
文字コード
「布」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+5E03 |
---|---|
JISX0213 | 1-41-59 |
戸籍統一文字番号 2 | 099490 |
住基ネット統一文字 | J+5E03 |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 2400 |
新大字典4 | 講談社 | 4156 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 2989 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 8778 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 2921 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
第5学年の配当漢字として公示される。
第5学年の配当漢字として公示される。
第5学年の配当漢字として公示される。
まとめ
「布」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 布の画数 :5画
- 布の部首 : 巾
- 布の読み方:ホ・フ・ぬの・しく
- 布の意味 :ぬの/綿などでできた織物
ウサタロー