異体字「脈」については「脈(漢字)」をご覧ください。
脉とは、すじ/血管/血が流れる筋などの意味をもつ漢字。9画の画数をもち、肉部に分類される。日本では不確定レベルの漢字とされる。
字体 | 脉 | |
---|---|---|
読み | 音読み | ミャク |
訓読み | ||
部首 | 肉部 | |
画数 | 総画数 | 9画 |
部首内画数 | 肉部5画 | |
JIS漢字水準 | JIS第2水準 | |
漢字検定 | 漢検対象外 |
字体 | 脈 |
---|---|
画数 | 10画 |
Unicode | U+8108 |
JISX0213 | 1-44-14 |
目次
書き方・読み方
書き方
読み方
『脉』の字には少なくとも、脉の1種の読み方が存在する。
意味
- すじ。血管。血が流れる筋。
- ミャク。「脉拍・血脉・静脉(じょうみゃく)・動脉」
- 血管の規則的な鼓動。心拍。拍動。
- ミャク。「脉診・脉動・徐脉・頻脉・平脉」
- 筋道。筋が通る。繋がり。
- ミャク。「脉絡・金脉・語脉・人脉・文脉・乱脉」
熟語
地脈/地脉【ちみゃく】
[中国語]dimai、[英語]veinsoftheearth
風水・神仙術の用語。
人体の経絡(ケイラク)と同様に大地にも経絡があり、地表の起伏・深浅・山脈・河川・湖沼の地下のほか、街道・城塞・都市などの人造物の下にも地脈が流れ、循環していると考えるもの。きみゃく(気脈、気脉)、しゅくち(縮地)、しじんそうおう(四神相応)、ちそう(地相)。
気脈/気脉【きみゃく】
[中国語]qimai
風水・神仙術の用語。
人体の経絡(ケイラク)と同様に大気にも経絡があり、地表の起伏・深浅・山脈・河川・湖沼のほか、街道・城塞・都市などの人造物にも気脈が流れ、循環していると考えるもの。ちみゃく(地脈、地脉)、らんとう(巒頭)。
経脈/經脈/經脉【けいみゃく】
[中国語]jingmai
[医]東洋医学で、神気が人体内を循環する経路・系統。しんけい(神経)、しんき(神気、神氣)。十二経脈、十五絡脈
。
武夷山脈/武夷山脉【ぶいさんみゃく】
[中国語]WuyiShanmai
[地]中国南東部、江西省(JiangxiSheng)(コウセイショウ)と福建省(FujianSheng)(フッケンショウ)の境を南西から北北東に走る山脈。全長540キロメートル。
最高峰は黄崗山(HuanggangShan)(2,158メートル)。
祁連山脉/祁連山脈【きれんさんみゃく】
[中国語]QilianShanmai
[地]中国北西部、甘粛省(GansuSheng)(カンシュクショウ)と青海省(QinghaiSheng)(セイカイショウ)との境を西北西から東南東に連なる山脈。西端はアルチン山脈(阿尓金山脉
最高峰は疏勒南山(ShuleNanshan)の団結峰(TuanjieFeng)で標高5,808/5,827メートル。
文字コード
「脉」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+8109 |
---|---|
JISX0213 | 1-70-87 |
戸籍統一文字番号 2 | 328170 |
住基ネット統一文字 | J+8109 |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 7886 |
新大字典4 | 講談社 | 13111 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 9585 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 29421’ |
大漢語林8 | 大修館書店 | 4706 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
1946年(昭和21年)11月
当用漢字表に掲載
国語審議会からの答申を受けて、昭和21年内閣告示第三十二号の「当用漢字表」に採用される。
1958年(昭和33年)
学年別漢字配当表(昭和33年)に掲載
昭和36年度より実施される、小学校学習指導要領(文部省)の付録「学年別漢字配当表」に
第4学年の配当漢字として公示される。
第4学年の配当漢字として公示される。
1977年(昭和52年)
学年別漢字配当表(昭和52年)に掲載
昭和55年度より実施される、小学校学習指導要領(文部省)の付録「学年別漢字配当表」に
第4学年の配当漢字として公示される。
第4学年の配当漢字として公示される。
1981年(昭和56年)10月
常用漢字表に掲載
国語審議会からの答申を受けて、昭和56年内閣告示第一号の「常用漢字表」に採用される。
2017年(平成29年)
学年別漢字配当表(平成29年)に掲載
令和2年度より実施される、小学校学習指導要領(文部科学省)の別表「学年別漢字配当表」に
第5学年の配当漢字として公示される。
第5学年の配当漢字として公示される。
まとめ
「脉」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
「脉」についての総括
- 脉の画数 :9画
- 脉の部首 : 肉
- 脉の読み方:ミャク
- 脉の意味 :すじ/血管/血が流れる筋
以上で「脉」の字の解説は終わりです。今後とも受験勉強・資格取得・自己学習にモジナビをお役立てください。
ウサタロー
おねがい
誤字/脱字/間違い/その他ミスを見つけた方は、お問合せまでご連絡のほど宜しくお願いします。