宙とは、そら/天/大空/空中/果てしなく広い空間などの意味をもつ漢字。8画の画数をもち、宀部に分類される。日本では教育漢字、常用漢字に定められており、小学校6年生修了レベルの漢字とされる。
字体 | 宙 | |
---|---|---|
読み | 音読み | チュウ 《外》ジュ |
訓読み | 《外》そら | |
部首 | 宀部 | |
画数 | 総画数 | 8画 |
部首内画数 | 宀部5画 | |
国語施策 | 教育漢字・常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検5級 | |
日本語能力検定 | JLPT N1 |
書き方・読み方
書き方
読み方
『宙』の字には少なくとも、宙・ 宙・ 宙の3種の読み方が存在する。
意味
熟語
宇宙研【うちゅうけん】
[歴][宇]宇宙科学研究所の略称。
うちゅうかがくけんきゅうじょ(宇宙科学研究所)
。
宇宙樹【うちゅうじゅ】
[北欧神話]いぐどらしる(イグドラシル)
。
宙返り【ちゅうがえり】
地面に手を着かずに跳び上がって、空中で体を上下に一回転させて着地すること。
「トンボ返り(蜻蛉返り)」、「空中転回」、「サマーソルト([英語]somersault)」、「サマーサルト」、「筋斗(キント)([中国語]jindou)」とも呼ぶ。ばくてん(バク転)、そくてん(側転)。
島宇宙【しまうちゅう】
[古][天]([英語]microcosm)しょううちゅう(小宇宙)
。
小宇宙【しょううちゅう】
[天]([英語]galaxy)[1]ぎんが(銀河)
[天]「マイクロコズム([英語]microcosm)」、「ミクロコスモス([ドイツ語]Mikrokosmos)」、「島宇宙(シマウチュウ)」とも呼ぶ。
英語の発音は「マイクロカーズム」。
。
文字コード
「宙」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+5B99 |
---|---|
JISX0213 | 1-35-72 |
戸籍統一文字番号 2 | 080790 |
住基ネット統一文字 | J+5B99 |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 2058 |
新大字典4 | 講談社 | 3469 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 2550 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 7108 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 2504 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
第6学年の配当漢字として公示される。
第6学年の配当漢字として公示される。
まとめ
「宙」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 宙の画数 :8画
- 宙の部首 : 宀
- 宙の読み方:チュウ・ジュ・そら
- 宙の意味 :そら/天/大空/空中/果てしなく広い空間
ウサタロー