回とは、まわす/まわる/巡らすなどの意味をもつ漢字。6画の画数をもち、囗部に分類される。日本では教育漢字、常用漢字に定められており、小学校2年生修了レベルの漢字とされる。
字体 | 回 | |
---|---|---|
読み | 音読み | カイ 《外》ウイ 《高》エ |
訓読み | まわ(す) まわ(る) 《外》めぐ(らす) |
|
部首 | 囗部 | |
画数 | 総画数 | 6画 |
部首内画数 | 囗部3画 | |
国語施策 | 教育漢字・常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検9級 | |
日本語能力検定 | JLPT N3 |
字体 | 囘 |
---|---|
画数 | 5画 |
Unicode | U+56D8 |
JISX0213 | 1-49-37 |
字体 | 迴 |
---|---|
画数 | 10画 |
Unicode | U+8FF4 |
JISX0213 | 1-77-79 |
書き方・読み方
書き方
読み方
『回』の字には少なくとも、回・ 回・ 回・ 回らす・ 回る・ 回すの6種の読み方が存在する。
意味
- まわす。まわる。巡らす。類義語:廻「回覧・回読・回状・回転・回遊・周回・低回・転回・迂回・旋回」
- かえる。もとに戻す。「回収・回生・回答・回復・奪回・挽回・撤回」
- 過去を振り返る。「回顧・回想」
- ひとまわり。起こった数。度数。「回忌・回数・初回・数回・前回・今回・毎回・次回」
- 年。関西の大学における在籍年数。「一回生・四回生」
- 回【かい《くわい》】
-
- [医]脳回の略称。
のうかい(脳回) - [医]脳回の略称。
熟語
四字熟語
「回」の漢字を語中にもつ四字熟語8種を表にまとめる。
永劫回帰 | 回光返照 | 回山倒海 |
回心転意 | 回天事業 | 起死回生 |
白紙撤回 | 名誉挽回 |
回【かい】
[医]脳回の略称。
のうかい(脳回)
。
回路【かいろ】
[英語]circuit、[ドイツ語]Kreis(クライス)
[電]電流の通路。「サーキット」とも呼ぶ。
ショート・サーキット(shortcircuit):しょーと(ショート)
[電]ある程度まとまった機能を持つように、電気部品をまとめた部分。
裾回り/裾廻り【すそまわり】
[服]けまわし(蹴回し、蹴廻し)
。
回天【かいてん】
時勢を一変させること。
[歴][軍]太平洋戦争末期、日本軍が開発した特別攻撃兵器。人間魚雷。
回向/廻向【えこう】
[仏]本来自分が受けるべき功徳(クドク)を他へふり向けること。くよう(供養)。
死者の霊前で読経(ドキョウ)することを「回向」と呼ぶのは、読経によって自分が受ける功徳を死者にふり向け成仏(ジョウブツ)を助けることから。
文字コード
「回」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+56DE |
---|---|
JISX0213 | 1-18-83 |
戸籍統一文字番号 2 | 053600 |
住基ネット統一文字 | J+56DE |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 1449 |
新大字典4 | 講談社 | 2456 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 1787 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 4690 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 1723 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
1946年(昭和21年)11月
当用漢字表に掲載
国語審議会からの答申を受けて、昭和21年内閣告示第三十二号の「当用漢字表」に採用される。
1958年(昭和33年)
学年別漢字配当表(昭和33年)に掲載
昭和36年度より実施される、小学校学習指導要領(文部省)の付録「学年別漢字配当表」に
第3学年の配当漢字として公示される。
第3学年の配当漢字として公示される。
1977年(昭和52年)
学年別漢字配当表(昭和52年)に掲載
昭和55年度より実施される、小学校学習指導要領(文部省)の付録「学年別漢字配当表」に
第2学年の配当漢字として公示される。
第2学年の配当漢字として公示される。
1981年(昭和56年)10月
常用漢字表に掲載
国語審議会からの答申を受けて、昭和56年内閣告示第一号の「常用漢字表」に採用される。
2017年(平成29年)
学年別漢字配当表(平成29年)に掲載
令和2年度より実施される、小学校学習指導要領(文部科学省)の別表「学年別漢字配当表」に
第2学年の配当漢字として公示される。
第2学年の配当漢字として公示される。
まとめ
「回」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
「回」についての総括
- 回の画数 :6画
- 回の部首 : 囗
- 回の読み方:カイ・エ・ウイ・めぐらす・まわる・まわす
- 回の意味 :まわす/まわる/巡らす
以上で「回」の字の解説は終わりです。今後とも受験勉強・資格取得・自己学習にモジナビをお役立てください。
ウサタロー
おねがい
誤字/脱字/間違い/その他ミスを見つけた方は、お問合せまでご連絡のほど宜しくお願いします。