耶とは、や/か/疑問・反語を表す助字などの意味をもつ漢字。9画の画数をもち、邑部に分類される。日本では人名用漢字に定められており、大学もしくは一般レベルの漢字とされる。
字体 | 耶 | |
---|---|---|
読み | 音読み | ヤ シャ ジャ |
訓読み | か | |
部首 | 邑部 耳部 |
|
画数 | 総画数 | 9画 |
部首内画数 | 邑部6画 耳部3画 |
|
国語施策 | 人名用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検準1級 | |
日本語能力検定 | JLPT N1 |
書き方・読み方
書き方
読み方
『耶』の字には少なくとも、耶・ 耶・ 耶・ 耶の4種の読み方が存在する。
意味
や/か/疑問・反語を表す助字
耶の用法:助字(漢文)
助字(漢文)【じょじ】とは、漢文の品詞の一つ。文法の構成を助ける付属語。日本語の助詞・助動詞に通ずる。助辞。
前置詞 | 於 | 于 | 乎 | 以 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
接続詞 | 而 | 且 | 雖 | |||||
結構助詞 | 者 | 所 | 之 | |||||
順接仮定 | 若 | 如 | 設 | 卽 | 則 | 儻 | 苟 | 假 |
逆接仮定 | 縱 | 雖 | ||||||
使役助字 | 使 | 令 | 敎 | 遣 | 俾 | |||
文末助字 | 乎 | 也 | 矣 | 焉 | 哉 | 與 | 歟 | 夫 |
邪 | 耶 | 已 | 耳 | 爾 | ||||
結果 | 則 | 卽 |
熟語
四字熟語
「耶」の漢字を語中にもつ四字熟語を表にまとめる。
干将莫耶 |
婆耶羅【ばやら】
[仏]はいら(波夷羅)
。
ガヤ/伽耶【がや】
Gaya
(GayaDistrict)がやけん(ガヤ県)
インド東部、ビハール州(BiharState)南部のガヤ県中央部にある県都。
[地][仏](MountGaya)がやさん(伽耶山)
。
伽耶山【かやさん】
[朝鮮語]Kayasan
[地]朝鮮半島南部の小白山脈(SobaekSanmaek)(ソベク山脈)の山。標高1,430メートル。韓国南部の慶尚南道(Kyongsang-nam-do)陝川郡(Hapcheongun)(ハプチョン郡)、釜山(Pusan)の北西に位置する。
伽耶山【がやさん】
[英語]MountGaya
[地][仏]インド東部のビハール州(BiharState)、伽耶城(ガヤジョウ)の西方にある山。三迦葉(サンカショウ)の一人、伽耶迦葉(ガヤカショウ)が住んでいた地。
釈迦(シャカ)が悟(サト)りを開いて間もないころ、この地で説法を行った。
耶麻郡【やまぐん】
[Romaji]YamaGun
福島県北西部の郡。
北塩原村(キタシオバラムラ)・西会津町(ニシアイヅマチ)・磐梯町(バンダイマチ)・猪苗代町(イナワシロマチ)の町村。2006年(平成18年)1月4日熱塩加納村(アツシオカノウムラ)・塩川町(シオカワマチ)・山都町(ヤマトマチ)・高郷村(タカサトムラ)、喜多方市に編入。
文字コード
「耶」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+8036 |
---|---|
JISX0213 | 1-44-77 |
戸籍統一文字番号 2 | 323810 |
住基ネット統一文字 | J+8036 |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 10328 |
新大字典4 | 講談社 | 12922 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 9439 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 29008 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 9101 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
まとめ
「耶」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 耶の画数 :9画
- 耶の部首 : 邑,耳
- 耶の読み方:ヤ・ジャ・シャ・か
- 耶の意味 :や/か/疑問・反語を表す助字
ウサタロー