且とは、かつ、其の上に/さらに/あることに重ねて/物事の同時進行および並列の意を表すなどの意味をもつ漢字。5画の画数をもち、一部に分類される。日本では常用漢字に定められており、高校在学中レベルの漢字とされる。
字体 | 且 | |
---|---|---|
読み | 音読み | 《外》シャ 《外》ショ 《外》ソ 《外》ゾ |
訓読み | か(つ) 《外》しばら(く) 《外》まさ(に…す) |
|
部首 | 一部 | |
画数 | 総画数 | 5画 |
部首内画数 | 一部4画 | |
国語施策 | 常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検準2級 | |
日本語能力検定 | JLPT N1 |
目次
書き方・読み方
書き方
読み方
『且』の字には少なくとも、且・ 且・ 且・ 且・ 且に…す・ 且く・ 且つの7種の読み方が存在する。
意味
- かつ、其の上に。さらに。あることに重ねて。物事の同時進行および並列の意を表す。
- (し)ながら、(し)つつ。
- まさに~せんとす。今にも~しようとするの意。「且にするところ」
- しばらく、ひとまず、とりあえず。
且の用法:助字(漢文)
助字(漢文)【じょじ】とは、漢文の品詞の一つ。文法の構成を助ける付属語。日本語の助詞・助動詞に通ずる。助辞。
前置詞 | 於 | 于 | 乎 | 以 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
接続詞 | 而 | 且 | 雖 | |||||
結構助詞 | 者 | 所 | 之 | |||||
順接仮定 | 若 | 如 | 設 | 卽 | 則 | 儻 | 苟 | 假 |
逆接仮定 | 縱 | 雖 | ||||||
使役助字 | 使 | 令 | 敎 | 遣 | 俾 | |||
文末助字 | 乎 | 也 | 矣 | 焉 | 哉 | 與 | 歟 | 夫 |
邪 | 耶 | 已 | 耳 | 爾 | ||||
結果 | 則 | 卽 |
熟語
チャルチャン/且末【ちゃるちゃん】
Qarqan、[中国語]Qiemo
ちゃるちゃんけん(チャルチャン県、且末県)
ちゃるちゃんちん(チャルチャン鎮、且末鎮)
。
チャルチャン鎮/且末鎮【ちゃるちゃんちん】
[中国語]QiemoZhen、[英語]QarqanTown
中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(XinjiangWeiwuerZizhiqu)南東部、バインゴル・モンゴル自治州(巴音郭楞蒙古自治州
。
チャルチャン県/且末県【ちゃるちゃんけん】
[中国語]QiemoXian、[英語]QarqanCounty
中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(XinjiangWeiwuerZizhiqu)南東部、バインゴル・モンゴル自治州(巴音郭楞蒙古自治州
県都はチャルチャン鎮(且末鎮
。
文字コード
「且」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+4E14 |
---|---|
JISX0213 | 1-19-78 |
戸籍統一文字番号 2 | 000420 |
住基ネット統一文字 | J+4E14 |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 20 |
新大字典4 | 講談社 | 30 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 33 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 29 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 25 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
まとめ
「且」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 且の画数 :5画
- 且の部首 : 一
- 且の読み方:ゾ・ソ・ショ・シャ・まさに…す・しばらく・かつ
- 且の意味 :かつ、其の上に/さらに/あることに重ねて/物事の同時進行および並列の意を表す
ウサタロー