異体字「畍」については「畍(漢字)」をご覧ください。
界とは、さかい/区切り/仕切り/境などの意味をもつ漢字。9画の画数をもち、田部に分類される。日本では教育漢字、常用漢字に定められており、小学校3年生修了レベルの漢字とされる。
字体 | 界 | |
---|---|---|
読み | 音読み | カイ |
訓読み | 《外》さかい | |
部首 | 田部 | |
画数 | 総画数 | 9画 |
部首内画数 | 田部4画 | |
国語施策 | 教育漢字・常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検8級 | |
日本語能力検定 | JLPT N4 |
字体 | 畍 |
---|---|
画数 | 9画 |
Unicode | U+754D |
JISX0213 | 1-65-24 |
書き方・読み方
書き方
読み方
『界』の字には少なくとも、界・ 界の2種の読み方が存在する。
意味
- さかい。区切り。仕切り。境。「境界・限界・臨界・結界」
- 区切られた範囲・仲間・社会。「界隈・官界・眼界・学界・業界・下界・三界・財界・視界・塵界・世界・仙界・租界・天界・幽界・法界(ほっかい)・生物界・法曹界・社交界」
- 《生物学》生物の分類階層の一つ。「動物界・植物界・菌界・原生生物界」
- 《地球科学》年代層序区分の一つ。地質年代区分の代に相当する。「古生界・新生界」
- 界【かい】
-
[羅]regnum、[英語]kingdom
- [生]生物分類上の最高の階級。
門(動:phylum/植:division)の上位。
また、必要に応じて門との間に亜界(subkingdom)・上門(superphylum)がおかれる。ぶんるい(分類)。- 1966年(昭和41年)旧英領ギアナよりイギリス連邦の一員として独立。
- [生]生物分類上の最高の階級。
界の用法:地質時代区分
地質時代区分【ちしつじだいくぶん】とは、地質学における地球上に堆積した地層や化石の変化をもとに地球史を時代に分類する区分。
「地質年代区分」は化石や太古の生物相による年代区分を意味する。
「年代層序区分」は堆積した地層の変化による年代区分を意味する。
地質年代区分 | 年代層序区分 | ||
---|---|---|---|
階層 | 英語 | 階層 | 英語 |
累代 | eon | 累界 | eonothem |
代 | era | 界 | erathem |
紀 | period | 系 | sytem |
世 | epoch | 統 | series |
期 | age | 階 | stage |
界の用法:分類階級(生物)
分類階級(生物)【ぶんるいかいきゅう】とは、生物学における分類体系の一説。全生物を階級で分類する。より細かく分類する際には階層間に別の補助階層を配する。上位の補助階層として「大」「上」、下位の補助階層として「亜」「下」「小」が存在する。
階層名 | 読み | 英語 |
---|---|---|
ドメイン (域) | いき | domain |
界 | かい | kingdom |
門 | もん | phylum,division |
綱 | こう | class |
目 | もく | order |
科 | か | family |
属 | ぞく | genus |
種 | しゅ | species |
熟語
四字熟語
「界」の漢字を語中にもつ四字熟語4種を表にまとめる。
三界無安 | 三界無宿 | 三界流転 |
七里結界 |
界【かい】
[羅]regnum、[英語]kingdom
[生]生物分類上の最高の階級。門(動:phylum/植:division)の上位。
また、必要に応じて門との間に亜界(subkingdom)・上門(superphylum)がおかれる。
世界【せかい】
英語:ワールド(world)。
ドイツ語:ベルト(Welt)。
フランス語:モンド(monde)。
喜界【きかい】
[Romaji]Kikai
[地]きかいじま(喜界島)きかいちょう(喜界町)
。
租界【そかい】
[中国語]zujie(租界)、[英語]concession/settlement
[歴]参照ねむれるしし(眠れる獅子)、そしゃくち(租借地)専管租界(zhuanguanzujie):せんかんそかい(専管租界)共同租界(gongtongzujie):きょうどうそかい(共同租界)
日本では「居留地」と呼んだ。きょりゅうち(居留地)。
。
公界【くがい】
公(オオヤケ)のこと。表向き。公の場所・晴れの場所。
文字コード
「界」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+754C |
---|---|
JISX0213 | 1-19-06 |
戸籍統一文字番号 2 | 244180 |
住基ネット統一文字 | J+754C |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 6067 |
新大字典4 | 講談社 | 10162 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 7354 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 21775 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 7177 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
第3学年の配当漢字として公示される。
第3学年の配当漢字として公示される。
第3学年の配当漢字として公示される。
まとめ
「界」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 界の画数 :9画
- 界の部首 : 田
- 界の読み方:カイ・さかい
- 界の意味 :さかい/区切り/仕切り/境
ウサタロー