異体字「皀」については「皀(漢字)」をご覧ください。
香とは、かおり/かんばしい/かぐわしい/良い匂いなどの意味をもつ漢字。9画の画数をもち、香部に分類される。日本では常用漢字に定められており、中学校在学中レベルの漢字とされる。
字体 | 香 | |
---|---|---|
読み | 音読み | コウ 《高》キョウ |
訓読み | か かお(り) かお(る) 《外》かんば(しい) |
|
部首 | 香部 | |
画数 | 総画数 | 9画 |
部首内画数 | 香部0画 | |
国語施策 | 常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検4級 | |
日本語能力検定 | JLPT N2 |
字体 | 皀 |
---|---|
画数 | 7画 |
Unicode | U+7680 |
JISX0213 | 1-66-05 |
書き方・読み方
書き方
読み方
『香』の字には少なくとも、香・ 香・ 香しい・ 香る・ 香り・ 香の6種の読み方が存在する。
意味
- かおり。かんばしい。かぐわしい。良い匂い。対義語:臭「香気・香水・香草・香味・薫香・芳香」
- こう。良い匂いを出す焚きもの。「香華(こうげ)・香炉・焼香・線香」
- 匂いを嗅ぎ分ける遊び。かおりを聞いて楽しむ。「香道・組香・聞香」
- 将棋の駒の一つ。「香車」
香の用法:将棋駒
将棋駒【しょうぎこま】とは、本将棋(九x九のマスで遊ぶ二人用ボードゲーム)で扱う駒の名称。
駒名 | 略称 | 成駒 |
---|---|---|
王将(おうしょう) 玉将(ぎょくしょう) |
王・玉 | なし |
飛車(ひしゃ) | 飛 | 竜(龍) |
角行(かくぎょう) | 角 | 馬 |
金将(きんしょう) | 金 | なし |
銀将(ぎんしょう) | 銀 | 全(金と同じ) |
桂馬(けいま) | 桂 | 圭(金と同じ) |
香車(きょうしゃ) | 香 | 杏(金と同じ) |
歩兵(ふひょう) | 歩 | 今・と(金と同じ) |
熟語
四字熟語
「香」の漢字を語中にもつ四字熟語7種を表にまとめる。
暗香浮動 | 和気香風 | 国色天香 |
雪裏清香 | 扇影衣香 | 鳥語花香 |
天香国色 |
薄香【うす】
[色]染色の名。薄い香色(コウイロ)。薄い茶色。
香美【かみ】
[Romaji]Kami
かみし(香美市)
[古]かみぐん(香美郡)
。
香取【かとり】
[Romaji]Katori
かとりし(香取市)
かとりぐん(香取郡)
香取神宮の略。
かとりじんぐう(香取神宮)
[軍]旧日本海軍の軍艦。
。
伊香保【いかほ】
[Romaji]Ikaho
いかほまち(伊香保町)
いかほおんせん(伊香保温泉)
。
香美市【かみし】
[Romaji]KamiShi
高知県北東部の市。2006年(平成18年)3月1日香美郡(カミグン)の土佐山田町(トサヤマダチョウ)・香北町(カホクチョウ)・物部村(モノベソン)が合併して発足。
。
文字コード
「香」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+9999 |
---|---|
JISX0213 | 1-25-65 |
戸籍統一文字番号 2 | 504890 |
住基ネット統一文字 | J+9999 |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 11462 |
新大字典4 | 講談社 | 19391 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 14383 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 44518 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 13042 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
第4学年の配当漢字として公示される。
まとめ
「香」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 香の画数 :9画
- 香の部首 : 香
- 香の読み方:コウ・キョウ・かんばしい・かおる・かおり・か
- 香の意味 :かおり/かんばしい/かぐわしい/良い匂い
ウサタロー