還とは、かえる/かえす/元に戻る/引き返すなどの意味をもつ漢字。16画の画数をもち、辵部に分類される。日本では常用漢字に定められており、高校在学中レベルの漢字とされる。
字体 | 還 | |
---|---|---|
読み | 音読み | カン 《外》セン 《外》ゲン |
訓読み | 《外》かえ(す) 《外》かえ(る) 《外》また |
|
部首 | 辵部 | |
画数 | 総画数 | 16画 |
部首内画数 | 辵部13画 | |
国語施策 | 常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検準2級 | |
日本語能力検定 | JLPT N1 |
書き方・読み方
書き方
読み方
『還』の字には少なくとも、還・ 還・ 還・ 還・ 還る・ 還すの6種の読み方が存在する。
意味
- かえる。かえす。元に戻る。引き返す。対義語:往
- カン。「還元・還付・還幸・還御(かんぎょ)・還啓・還暦・還魂・生還・往還・返還・償還・奪還・帰還・奉還」
- ゲン。「還俗(げんぞく)・還任(げんにん)」
- また。再び。なおまた。「還起」
- 還暦の略称。数え年で六十一歳。賀の祝いの一つ。「アラ還」
還の用法:賀の祝い
賀の祝い【がのいわい】とは、長寿を祝う意。本来は数え年を祝う風習だが満年齢ですることも。算賀、賀寿、年祝とも。*珍寿には110歳,112歳などの説がある。
年齢 | 長寿祝い | 読み | 略字 |
---|---|---|---|
61 | 還暦 | かんれき | 還 |
66 | 緑寿 | ろくじゅ | 緑 |
70 | 古希 古稀 |
こき | 希・稀 |
77 | 喜寿(㐂寿) | きじゅ | 喜 |
80 | 傘寿 | さんじゅ | 傘 |
81 | 半寿 盤寿 |
はんじゅ ばんじゅ |
半・盤 |
88 | 米寿 | べいじゅ | 米 |
90 | 卒寿(卆寿) 鳩寿 |
そつじゅ きゅうじゅ |
卒・鳩 |
95* | 珍寿 | ちんじゅ | 珍 |
99 | 白寿 | はくじゅ | 白 |
100 | 紀寿 百寿 |
きじゅ ひゃくじゅ (ももじゅ) |
紀・百 |
108 | 茶寿 | ちゃじゅ | 茶 |
111 | 皇寿 川寿 |
こうじゅ せんじゅ |
皇・川 |
120 | 大還暦 昔寿 |
だいかんれき せきじゅ |
昔 |
熟語
四字熟語
「還」の漢字を語中にもつ四字熟語3種を表にまとめる。
衣錦還郷 | 大政奉還 | 版籍奉還 |
還暦【かんれき】
数え年で61歳(満60歳)の呼び方。
「本卦還(ホンケガエリ)」、「華甲(カコウ)」、「華寿(カジュ)」とも呼ぶ。かんれきいわい(還暦祝い、還暦祝)、ちょうじゅ(長寿)。
還浄【げんじょう】
[Romaji]genjo
[宗]浄土真宗の門徒が「忌中(キチュウ)」の代りに門戸に掲げる張り紙。死を穢(ケガ)れ・不浄(フジョウ)とする忌中に対し、真宗では死は穢れではないから「浄土に還(カエ)る」の意味の「還浄」を使用するもの。きちゅうふだ(忌中札)。
還浄【かんじょう】
[俗][宗]「げんじょう(還浄)」の誤称。
げんじょう(還浄)
。
萩往還【はぎおうかん】
[歴][交]江戸時代、萩藩(ハギハン)の街道。全長約50キロメートル。
現在の山口県の萩市と防府市(ホウフシ)の三田尻(ミタジリ)を結ぶ。
版籍奉還【はんせきほうかん】
[歴]明治初期、廃藩置県に先だって行なわれた。
。
文字コード
「還」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+9084 |
---|---|
JISX0213 | 1-20-52 |
戸籍統一文字番号 2 | 444520 |
住基ネット統一文字 | J+9084 |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 10274 |
新大字典4 | 講談社 | 17309 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 12940 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 39174’ |
大漢語林8 | 大修館書店 | 11661 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
1946年(昭和21年)11月
当用漢字表に掲載
国語審議会からの答申を受けて、昭和21年内閣告示第三十二号の「当用漢字表」に採用される。
1981年(昭和56年)10月
常用漢字表に掲載
国語審議会からの答申を受けて、昭和56年内閣告示第一号の「常用漢字表」に採用される。
まとめ
「還」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
「還」についての総括
- 還の画数 :16画
- 還の部首 : 辵
- 還の読み方:セン・ゲン・カン・また・かえる・かえす
- 還の意味 :かえる/かえす/元に戻る/引き返す
以上で「還」の字の解説は終わりです。今後とも受験勉強・資格取得・自己学習にモジナビをお役立てください。
ウサタロー
おねがい
誤字/脱字/間違い/その他ミスを見つけた方は、お問合せまでご連絡のほど宜しくお願いします。