反とは、かえる/かえす/跳ね返す/やり返すなどの意味をもつ漢字。4画の画数をもち、又部に分類される。日本では教育漢字、常用漢字に定められており、小学校3年生修了レベルの漢字とされる。
字体 | 反 | |
---|---|---|
読み | 音読み | ハン 《外》ヘン 《外》ベン 《中》タン 《高》ホン |
訓読み | そ(らす) そ(る) 《外》かえ(す) 《外》かえ(る) 《外》そむ(く) |
|
部首 | 又部 | |
画数 | 総画数 | 4画 |
部首内画数 | 又部2画 | |
国語施策 | 教育漢字・常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検8級 | |
日本語能力検定 | JLPT N3 |
目次
書き方・読み方
書き方
読み方
『反』の字には少なくとも、反・ 反・ 反・ 反・ 反・ 反く・ 反る・ 反らす・ 反る・ 反すの10種の読み方が存在する。
意味
- かえる。かえす。跳ね返す。やり返す。「反映・反響・反撃・反攻・反射・反動・反応(はんのう)・反問」
- ひっくり返る。「反側・反転」
- 反対の。相対する。向かい合う。「反数・反面・反目・反比例」
- 逆らう。背く。
- ハン。「反感・反旗・反逆・反抗・反戦・反対・反徒・反発・反乱・違反・造反・背反・離反」
- ホン。「謀反(むほん)」
- 繰り返す。振り返る。「反芻(はんすう)・反省・反復」
- 布の長さの単位。「一反・一反木綿」
- 《尺貫法》距離の単位。1反は6間。約10.9メートル。
- 《尺貫法》面積の単位。1反は10畝。約991平方メートル。
反の用法:尺貫法(広さ・面積・地積)
尺貫法(広さ・面積・地積)【しゃっかんほう】とは、尺貫法(しゃっかんほう)は昔の日本で利用していた長さや面積などの単位系。計量法により1958年に廃止された。
単位 | 単位変換 | SI変換 |
---|---|---|
町(町歩) | 10反 | 約9917.35平方メートル |
反/段 | 10畝 | 約991.735平方メートル |
畝 | 30坪 | 約99.1735平方メートル |
坪/歩 | 10合 | 約3.306平方メートル |
合 | 10勺 | 約0.3306平方メートル |
勺 | 1勺 | 約0.03306平方メートル |
反の用法:尺貫法(長さ・距離)
尺貫法(長さ・距離)【しゃっかんほう】とは、尺貫法(しゃっかんほう)は昔の日本で利用していた長さや面積などの単位系。計量法により1958年に廃止された。
単位 | 単位変換 | SI変換 |
---|---|---|
里 | 36町 | 約3927.27メートル |
町 | 60間 | 約109.09メートル |
反/段 | 6間 | 約10.908メートル |
丈 | 10尺 | 約3.030メートル |
間/歩/尋 | 6尺 | 約1.818メートル |
尺 | 10寸 | 約0.303メートル |
寸 | 10分 | 約30.3ミリメートル |
分 | 10厘 | 約3.03ミリメートル |
厘 | 10毛 | 約303マイクロメートル |
毛/毫 | 1毛 | 約30.3マイクロメートル |
熟語
四字熟語
「反」の漢字を語中にもつ四字熟語6種を表にまとめる。
慈烏反哺 | 造反有理 | 撥乱反正 |
反間苦肉 | 反面教師 | 報本反始 |
反坐【はんざ】
[法](昔の法律で)訴えが偽証(ギショウ)などの場合に、逆に訴えた者に罪の制裁を受けさせること。
「坐」は「罰を受ける」の意味。
反坐法:たりお(タリオ)
。
反芻【はんすう】
[Romaji]hansu、[英語]rumination(ルミネイション)
一度のみこんだ食物を胃から再び口中に戻し、噛み直してまたのみこむこと。
草食動物であるウシ目(偶蹄目)の哺乳類にみられる習性。はんすうどうぶつ(反芻動物)。
反っ歯【そっぱ】
前歯が普通より前方にそり出ているもの。
「出歯(デバ)」、「出っ歯(デッパ)」とも呼ぶ。こうごう(咬合)。
反魂【はんごん】
死者の魂をこの世に呼び返(カエ)すこと。死者を蘇(ヨミガエ)らせること。
反魂香:はんごんこう(反魂香、返魂香)反魂樹。
反省【はんせい】
[中国語]fanxing
『孟子』(公上)自反而縮、雖千万人吾往矣:自(ミズカ)ら反(カエリ)みて縮(ナホ)くんば、千万人と雖(イヘド)も吾(ワレ)往(ユ)かん。かつかんぱく(褐寛博)。
。
文字コード
「反」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+53CD |
---|---|
JISX0213 | 1-40-31 |
戸籍統一文字番号 2 | 036210 |
住基ネット統一文字 | J+53CD |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 1015 |
新大字典4 | 講談社 | 1679 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 1236 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 3127 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 1212 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
第4学年の配当漢字として公示される。
第3学年の配当漢字として公示される。
第3学年の配当漢字として公示される。
まとめ
「反」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 反の画数 :4画
- 反の部首 : 又
- 反の読み方:ホン・ベン・ヘン・ハン・タン・そむく・そる・そらす・かえる・かえす
- 反の意味 :かえる/かえす/跳ね返す/やり返す
ウサタロー