尋とは、たずねる/訪れるなどの意味をもつ漢字。12画の画数をもち、寸部に分類される。日本では常用漢字に定められており、中学校在学中レベルの漢字とされる。
字体 | 尋 | |
---|---|---|
読み | 音読み | ジン 《外》シン |
訓読み | たず(ねる) 《外》つね 《外》ひろ |
|
部首 | 寸部 | |
画数 | 総画数 | 12画 |
部首内画数 | 寸部9画 | |
国語施策 | 常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検4級 | |
日本語能力検定 | JLPT N1 |
目次
書き方・読み方
書き方
読み方
『尋』の字には少なくとも、尋・ 尋・ 尋・ 尋・ 尋ねるの5種の読み方が存在する。
意味
- 尋【ひろ】
-
- [海]([英語]fathom)ふぁーとむ(ファートム)
尋の用法:尺貫法(長さ・距離)
尺貫法(長さ・距離)【しゃっかんほう】とは、尺貫法(しゃっかんほう)は昔の日本で利用していた長さや面積などの単位系。計量法により1958年に廃止された。
単位 | 単位変換 | SI変換 |
---|---|---|
里 | 36町 | 約3927.27メートル |
町 | 60間 | 約109.09メートル |
反/段 | 6間 | 約10.908メートル |
丈 | 10尺 | 約3.030メートル |
間/歩/尋 | 6尺 | 約1.818メートル |
尺 | 10寸 | 約0.303メートル |
寸 | 10分 | 約30.3ミリメートル |
分 | 10厘 | 約3.03ミリメートル |
厘 | 10毛 | 約303マイクロメートル |
毛/毫 | 1毛 | 約30.3マイクロメートル |
熟語
四字熟語
「尋」の漢字を語中にもつ四字熟語2種を表にまとめる。
尋花問柳 | 尋常一様 |
尋【ひろ】
[海]([英語]fathom)ふぁーとむ(ファートム)
。
尋ね人【たずねびと】
1946年(昭和21年)7月1日放送開始。
。
不審尋問/不審訊問【ふしんじんもん】
[英語]policesuspicion)
[古]職務質問の旧称。。
東尋坊【とうじんぼう】
[Romaji]Tojinbo
福井県北部、坂井市の日本海海岸にある海食断崖の景勝地・天然記念物。
九頭竜川(クズリュウガワ)河口北方、陣ヶ岡(ジンガオカ)台地が日本海に臨む地。
輝石安山岩が日本海の海食を受けて粗大な割れ目をつくり、6角・3角の柱状節理(チュウジョウセツリ)をなして直立した水面上25メートルの絶壁。
千と千尋の神隠し【せんとちひろのかみかくし】
[映][漫]宮崎駿(ハヤオ)監督のアニメーション映画(東宝)。2001年(平成13年)7月20日公開。2002年(平成14年)第52回ベルリン国際映画祭で金熊賞(キンクマショウ)、受賞。
文字コード
「尋」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+5C0B |
---|---|
JISX0213 | 1-31-50 |
戸籍統一文字番号 2 | 084700 |
住基ネット統一文字 | J+5C0B |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 2140 |
新大字典4 | 講談社 | 3614 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 2653 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | |
大漢語林8 | 大修館書店 | 2604 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
まとめ
「尋」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 尋の画数 :12画
- 尋の部首 : 寸
- 尋の読み方:ジン・シン・ひろ・つね・たずねる
- 尋の意味 :たずねる/訪れる
ウサタロー