「万」の画数・部首・書き順・読み方・意味まとめ

異体字「萬」については「萬(漢字)」をご覧ください。

とは、10000を表す数、値などの意味をもつ漢字。3画の画数をもち、一部に分類される。日本では教育漢字、常用漢字に定められており、小学校2年生修了レベルの漢字とされる。

漢字「万」
字体
読み 音読み マン
《外》ボク
《外》モク
《中》バン
訓読み 《外》よろず
部首 一部
画数 総画数 3画
部首内画数 一部2画
国語施策 教育漢字・常用漢字
JIS漢字水準 JIS第1水準
漢字検定 漢検9級
日本語能力検定 JLPT N5
異体字「萬」
字体
画数 12画
Unicode U+842C
JISX0213 1-72-63

書き方・読み方

書き方

万_書き方
万の書き順【筆順】

読み方

』の字には少なくとも、モクマンボクバンよろずの5種の読み方が存在する。

意味

  1. 10000を
    • マン。「万円・万石・万尺・数万」
  2. よろず。めていさま。
    • マン。「万金・万国・万年・巨万・千差万別」
    • バン。「万巻・万歳(ばんざい)・万才・万々歳」
  3. あらゆる。て。にでも。
    • バン。「万事・万人・万能・万薬」
  4. 十分な。十分に。
    • バン。「万全・万端・準備万端」
  5. 《命数》数詞のひとつ。1は10。10000で1
    • マン。「一万・十万・百万・千万」

万の用法:大字

大字【だいじ】とは、単純な形をした漢数字を代用した表記手法。商取引などで文字の改竄による詐欺を防止する目的がある。証書を取り交わす際、記載される額面などに利用されている。

大字の種類
大字 れい・ぜろ いち
漢数字
さん よん・し
ろく ・柒しち・なな
はち・や きゅう・く じゅう・とう
弐拾(廿)にじゅう 参拾()さんじゅう 肆拾(卌)しじゅう・よんじゅう
二十 三十 四十
ひゃく せん まん

万の用法:命数法(大数)

命数法(大数)【めいすうほう】とは、を表す単位。万よりも大きい数については万進法(四桁刻み)の扱いとなる。

数詞の種類
数詞 いち じゅう
100 101
ひゃく せん まん
102 103 104
おく ちょう けい、きょう
108 1012 1016
がい ?じょ じょう
1020 1024 1028
こう かん せい
1032 1036 1040
さい ごく 恒河沙ごうがしゃ
1044 1048 1052
阿僧祇あそうぎ 那由他なゆた 不可思議ふかしぎ
1056 1060 1064
無量大数むりょうたいすう
1068

熟語

四字熟語

「万」の漢字を語中にもつ四字熟語36種を表にまとめる。

「万」が入る四字熟語
一粒万倍いちりゅうまんばい 一碧万頃いっぺきばんけい 気炎万丈きえんばんじょう
君子万年くんしばんねん 七珍万宝しっちんまんぽう 十万億土じゅうまんおくど
青銭万選せいせんばんせん 千客万来せんきゃくばんらい 千軍万馬せんぐんまんば
千呼万喚せんこばんかん 千山万水せんざんばんすい 千思万考せんしばんこう
千紫万紅せんしばんこう 千姿万態せんしばんたい 千秋万古せんしゅうばんこ
千秋万歳せんしゅうばんざい 千朶万朶せんだばんだ 前程万里ぜんていばんり
千波万波せんぱばんぱ 千変万化せんぺんばんか 波濤万里はとうばんり
万古千秋ばんこせんしゅう 万古長青ばんこちょうせい 万古不易ばんこふえき
万死一生ばんしいっしょう 万世一系ばんせいいっけい 万世不刊ばんせいふかん
万馬奔騰ばんばほんとう 万物斉同ばんぶつせいどう 万物流転ばんぶつるてん
万夫不当ばんぷふとう 万里同風ばんりどうふう 平沙万里へいさばんり
万劫末代まんごうまつだい 万能一心まんのういっしん 用意万端よういばんたん

四万【しま】

[Romaji]Shima

しまおんせん(四万温泉)

万死【ばんし】

生命の危険がせまり、とうてい助からないこと。命の助かる見込みがないこと。
万死に一生を得る
何度も死ぬこと。

万朶【ばんだ】

(花が咲いて)垂れ下がった多くの枝。
万朶の桜
「朶」は「木の枝が垂れ下がる」こと。

万古【ばんこ】

遠い昔・大昔・太古・千古。大昔から今まで・久しい間。
永遠・永久。

万歳【ばんざい】

万歳三唱(サンショウ)
中国語では「萬歳(wansui)」。
朝鮮語では「萬歳(manse)(マンセー)」。
ベトナム語では「萬歳(vantue)」。

文字コード

「万」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する

「万」の文字コード一覧
Unicode 1 U+4E07
JISX0213 1-43-92
戸籍統一文字番号 2 000110
住基ネット統一文字 J+4E07

文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。

検字番号

検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。

「万」の検字番号一覧
書籍 出版社 検字番号
角川大字源3 角川書店 9
新大字典4 講談社 6
新潮日本語漢字辞典5 新潮社 17
大漢和辞典6 7 大修館書店 10
大漢語林8 大修館書店 13

辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。

国語施策

1946年(昭和21年)11月
当用漢字表に掲載
国語審議会からの答申を受けて、昭和21年内閣告示第三十二号の「当用漢字表」に採用される。
1958年(昭和33年)
学年別漢字配当表(昭和33年)に掲載
昭和36年度より実施される、小学校学習指導要領(文部省)の付録「学年別漢字配当表」に
第3学年の配当漢字として公示される。
1977年(昭和52年)
学年別漢字配当表(昭和52年)に掲載
昭和55年度より実施される、小学校学習指導要領(文部省)の付録「学年別漢字配当表」に
第3学年の配当漢字として公示される。
1981年(昭和56年)10月
常用漢字表に掲載
国語審議会からの答申を受けて、昭和56年内閣告示第一号の「常用漢字表」に採用される。
1989年(平成元年)
学年別漢字配当表(平成元年)に掲載
平成4年度より実施される、小学校学習指導要領(文部科学省)の別表「学年別漢字配当表
9」に
第2学年の配当漢字として公示される。
2010年(平成22年)11月
改定常用漢字表に掲載
文化審議会からの答申を受けて、平成22年内閣告示第ニ号の「改定常用漢字表10」に採用される。
2017年(平成29年)
学年別漢字配当表(平成29年)に掲載
令和2年度より実施される、小学校学習指導要領(文部科学省)の別表「学年別漢字配当表」に
第2学年の配当漢字として公示される。

まとめ

「万」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。

「万」についての総括
  1. 万の画数 :3画
  2. 万の部首 : 一
  3. 万の読み方:モク・マン・ボク・バン・よろず
  4. 万の意味 :10000を表す数、値
以上で「万」の字の解説は終わりです。今後とも受験勉強・資格取得・自己学習にモジナビをお役立てください。

ウサタロー

おねがい
誤字/脱字/間違い/その他ミスを見つけた方は、お問合せまでご連絡のほど宜しくお願いします。