八とは、はち/や/やつ/やっつ/よう/七の次の数・値・順位/九の前などの意味をもつ漢字。2画の画数をもち、八部に分類される。日本では教育漢字、常用漢字に定められており、小学校1年生修了レベルの漢字とされる。
字体 | 八 | |
---|---|---|
読み | 音読み | ハチ 《外》ハツ 《外》ハイ 《外》ハ |
訓読み | や や(つ) やっ(つ) よう |
|
部首 | 八部 | |
画数 | 総画数 | 2画 |
部首内画数 | 八部0画 | |
国語施策 | 教育漢字・常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検10級 | |
日本語能力検定 | JLPT N5 |
書き方・読み方
書き方
読み方
『八』の字には少なくとも、八・ 八・ 八・ 八・ 八・ 八つ・ 八つ・ 八の8種の読み方が存在する。
意味
八の用法:大字
大字【だいじ】とは、単純な形をした漢数字を代用した表記手法。商取引などで文字の改竄による詐欺を防止する目的がある。証書を取り交わす際、記載される額面などに利用されている。
大字 | 零 | 壱 |
---|---|---|
漢数字 | 〇 | 一 |
弐 | 参 | 肆 |
二 | 三 | 四 |
伍 | 陸 | 漆・質・柒 |
五 | 六 | 七 |
捌 | 玖 | 拾 |
八 | 九 | 十 |
弐拾(廾・廿) | 参拾(卅・丗) | 肆拾(卌) |
二十 | 三十 | 四十 |
陌・佰 | 阡・仟 | 萬 |
百 | 千 | 万 |
八の用法:片仮名
片仮名【かたかな】とは、カタカナの由来・起源となった漢字。漢字を早く小さく書くために片仮名が生まれた。
行/段 | ア段 | イ段 | ウ段 | エ段 | オ段 |
---|---|---|---|---|---|
ア行 | 阿 | 伊 | 宇 | 江 | 於 |
カ行 | 加 | 機 | 久 | 介 | 己 |
サ行 | 散 | 之 | 須 | 世 | 曽 |
タ行 | 多 | 千 | 川 | 天 | 止 |
ナ行 | 奈 | 仁 | 奴 | 祢 | 乃 |
ハ行 | 八 | 比 | 不 | 部 | 保 |
マ行 | 末 | 三 | 牟 | 女 | 毛 |
ヤ行 | 也 | 由 | 譽 | ||
ラ行 | 良 | 利 | 流 | 礼 | 呂 |
ワ行 | 和 | 井 | 恵 | 乎 | |
尓 |
熟語
四字熟語
「八」の漢字を語中にもつ四字熟語17種を表にまとめる。
永字八法 | 岡目八目 | 四衢八街 |
四苦八苦 | 子建八斗 | 七転八起 |
七転八倒 | 七顛八倒 | 四通八達 |
射法八節 | 八大地獄 | 八面玲瓏 |
八面六臂 | 八紘一宇 | 八索九丘 |
八相成道 | 八方美人 |
八女【やめ】
[Romaji]Yame
やめし(八女市)
やめぐん(八女郡)
。
八瀬【やせ】
[Romaji]Yase
京都府京都市左京区の地域名。
比叡山西麓、高野川(賀茂川の支流)の渓谷に臨み、桜の名所として知られる洛北の景勝地。八瀬遊園地がある。
八束【やつか】
[Romaji]Yatsuka
やつかぐん(八束郡)
やつかそん(八束村)
[古]やつかちょう(八束町)
。
八史【はっし】
[歴]中国の八つの歴史書。
【1】『漢書』:かんじょ(漢書)【2】『隋書』。
【3】『唐書』。
八苦【はっく】
[仏]人間が全て持つ根元的な四苦(生・老・病・死)に、愛別離苦(アイベツリク)・怨憎会苦(オンゾウエク)・求不得苦(グフトクク)・五陰盛苦(ゴオンジョウク)を加えたもの。
愛別離苦:愛するものと離別しなけれはならない苦しみ。
怨憎会苦:忌み嫌うものと会わなければならない苦しみ。
文字コード
「八」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+516B |
---|---|
JISX0213 | 1-40-12 |
戸籍統一文字番号 2 | 016910 |
住基ネット統一文字 | J+516B |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 548 |
新大字典4 | 講談社 | |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 692 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 1450 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 697 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
第1学年の配当漢字として公示される。
第1学年の配当漢字として公示される。
第1学年の配当漢字として公示される。
まとめ
「八」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 八の画数 :2画
- 八の部首 : 八
- 八の読み方:ハツ・ハチ・ハイ・ハ・よう・やっつ・やつ・や
- 八の意味 :はち/や/やつ/やっつ/よう/七の次の数・値・順位/九の前
ウサタロー