不とは、打消しの語/否定する意/~しない/~でないなどの意味をもつ漢字。4画の画数をもち、一部に分類される。日本では教育漢字、常用漢字に定められており、小学校4年生修了レベルの漢字とされる。
字体 | 不 | |
---|---|---|
読み | 音読み | フ ブ 《外》フツ 《外》フウ 《外》ヒ 《外》ホツ 《外》ホチ 《外》ブチ |
訓読み | 《外》…ず | |
部首 | 一部 | |
画数 | 総画数 | 4画 |
部首内画数 | 一部3画 | |
国語施策 | 教育漢字・常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検7級 | |
日本語能力検定 | JLPT N4 |
書き方・読み方
書き方
読み方
『不』の字には少なくとも、不・ 不・ 不・ 不・ 不・ 不・ 不・ 不・ 不の9種の読み方が存在する。
意味
- 打消しの語。否定する意。~しない。~でない。「不正・不可・不当・不利・不在・不孝・不貞・不和・不実・不明・不日・不賛成・不得要領・不人情・不届き・不始末・不身持(ふみもち)・不案内・不作法・不器量・不用心・不調法・不格好・不細工」
不の用法:平仮名
平仮名【ひらがな】とは、ひらがなの由来・起源となった漢字。漢字を草書体にくずして書くことで平仮名が生まれた。
行/段 | あ段 | い段 | う段 | え段 | お段 |
---|---|---|---|---|---|
あ行 | 安 | 以 | 宇 | 衣 | 於 |
か行 | 加 | 幾 | 久 | 計 | 己 |
さ行 | 左 | 之 | 寸 | 世 | 曽 |
た行 | 太 | 知 | 川 | 天 | 止 |
な行 | 奈 | 仁 | 奴 | 祢 | 乃 |
は行 | 波 | 比 | 不 | 部 | 保 |
ま行 | 末 | 美 | 武 | 女 | 毛 |
や行 | 也 | 由 | 与 | ||
ら行 | 良 | 利 | 留 | 礼 | 呂 |
わ行 | 和 | 為 | 恵 | 遠 | |
无 |
不の用法:片仮名
片仮名【かたかな】とは、カタカナの由来・起源となった漢字。漢字を早く小さく書くために片仮名が生まれた。
行/段 | ア段 | イ段 | ウ段 | エ段 | オ段 |
---|---|---|---|---|---|
ア行 | 阿 | 伊 | 宇 | 江 | 於 |
カ行 | 加 | 機 | 久 | 介 | 己 |
サ行 | 散 | 之 | 須 | 世 | 曽 |
タ行 | 多 | 千 | 川 | 天 | 止 |
ナ行 | 奈 | 仁 | 奴 | 祢 | 乃 |
ハ行 | 八 | 比 | 不 | 部 | 保 |
マ行 | 末 | 三 | 牟 | 女 | 毛 |
ヤ行 | 也 | 由 | 譽 | ||
ラ行 | 良 | 利 | 流 | 礼 | 呂 |
ワ行 | 和 | 井 | 恵 | 乎 | |
尓 |
熟語
四字熟語
「不」の漢字を語中にもつ四字熟語72種を表にまとめる。
按兵不動 | 衣帯不解 | 一生不犯 |
一心不乱 | 殷鑑不遠 | 永遠不変 |
永遠不滅 | 永垂不朽 | 応接不暇 |
君子不器 | 堅忍不抜 | 金剛不壊 |
歳月不待 | 四十不惑 | 生死不定 |
常住不滅 | 人事不省 | 摂取不捨 |
千古不易 | 千古不磨 | 相即不離 |
大胆不敵 | 大道不器 | 知足不辱 |
長生不死 | 直立不動 | 独立不羈 |
独立不撓 | 難攻不落 | 南山不落 |
破鏡不照 | 万古不易 | 半身不随 |
万世不刊 | 万夫不当 | 百世不磨 |
百折不撓 | 百古不磨 | 不易流行 |
不可抗力 | 不可思議 | 不羈自由 |
不羈奔放 | 不朽不滅 | 不協和音 |
覆水不返 | 不言実行 | 不言不語 |
不耕不織 | 不在証明 | 不失正鵠 |
不惜身命 | 不将不迎 | 不断節季 |
不知案内 | 不撓不屈 | 不偏不党 |
不眠不休 | 不立文字 | 不労所得 |
不老長寿 | 不老不死 | 放縦不羈 |
放蕩不羈 | 奔放不羈 | 密雲不雨 |
迷者不問 | 面向不背 | 網目不疎 |
門外不出 | 優柔不断 | 老少不定 |
不一【ふいつ】
[形動]一様でないさま・同じでないさま。
「ふいち(不一)」とも呼ぶ。
[名]一様でないこと・同じでないこと。
不来【ふらい】
[仏]声聞の四果の一つ。しょうもんのしか(声聞の四果)。
阿那含(アナゴン)とも訳す。
不稔【ふねん】
[植]何らかの理由で花が咲いても種子ができないこと。むだばな(むだ花、無駄花、徒花)。
[農](特に天候不順などで)イネ(稲)が稔(ミノ)らないこと。
不審【ふしん】
明らかでないこと。
疑わしいこと。
不審火、不審尋問、不審訊問
。
不逞【ふてい】
[形動]快くないこと。不平・不満。
[形動]不平を抱いて、勝手に振る舞うこと・無法なふるまいをすること。
文字コード
「不」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+4E0D |
---|---|
JISX0213 | 1-41-52 |
戸籍統一文字番号 2 | 000250 |
住基ネット統一文字 | J+4E0D |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 16 |
新大字典4 | 講談社 | 20 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 28 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 19 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 22 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
第4学年の配当漢字として公示される。
第4学年の配当漢字として公示される。
第4学年の配当漢字として公示される。
まとめ
「不」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 不の画数 :4画
- 不の部首 : 一
- 不の読み方:ホツ・ホチ・ブチ・ブ・フツ・フウ・フ・ヒ・…ず
- 不の意味 :打消しの語/否定する意/~しない/~でない
ウサタロー