「乃」の画数・部首・書き順・読み方・意味まとめ

とは、すなわち/そこで/漸くなどの意味をもつ漢字。2画の画数をもち、丿部に分類される。日本では人名用漢字に定められており、大学もしくは一般レベルの漢字とされる。

漢字「乃」
字体
読み 音読み
ダイ
ナイ
アイ
訓読み すなわ()
なんじ
部首 丿部
画数 総画数 2画
部首内画数 丿部1画
国語施策 人名用漢字
JIS漢字水準 JIS第1水準
漢字検定 漢検準1級
日本語能力検定 JLPT N1

書き方・読み方

書き方

乃_書き方
乃の書き順【筆順】

読み方

』の字には少なくとも、ナイダイアイなんじ乃ちすなわちの7種の読み方が存在する。

意味

  1. すなわち。そこで。く。「乃至(ないし)」
  2. なんじ。。あなた。おまえ。「乃公・乃父」
  3. 。以前。さきに

乃の用法:平仮名

平仮名【ひらがな】とは、ひらがなの由来・起源となった漢字。漢字を草書体にくずして書くことで平仮名が生まれた。

ひらがなと元の漢字
行/段 あ段 い段 う段 え段 お段
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

乃の用法:片仮名

片仮名【かたかな】とは、カタカナの由来・起源となった漢字。漢字を早く小さく書くために片仮名が生まれた。

カタカナと元の漢字
行/段 ア段 イ段 ウ段 エ段 オ段
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行

熟語

乃木神社【のぎじんじゃ】

東京都港区にある陸軍大将乃木希典(マレスケ)・静子夫妻を祀(マツ)る神社。
旧住所は赤坂区新坂町(シンサカマチ)。
乃木邸と乃木公園に隣接。

ミイラ/木乃伊【みいら】

[葡]mirra、[英語]mummy、[中国語]munaiyi(木乃伊)

腐敗せずに永く原形に近い形を保存している、人間または動物の死体。みいらとりがみいらになる(ミイラ取りがミイラになる、木乃伊取りが木乃伊になる)。

乃木坂駅【のぎざかえき】

[交]東京都港区六本木(ロッポンギ)にある、東京地下鉄(東京メトロ)千代田線の駅。
赤坂(アカサカ)駅と表参道(オモテサンドウ)駅の間。

ナイマン/乃蛮【ないまん】

Naiman、[中国語]Naiman

[歴]10~13世紀、アルタイ山脈とその西方のイルティシ川流域を中心に活躍したトルコ系の遊牧民族。1204年(元久元年)ジンギスカン(成吉思汗)に敗れ、西方に移動して復興。1218年(建保6年)モンゴル軍によって討滅され、オゴタイ汗国(窩闊台汗国)領となった。

小倉乃山【おぐらのやま】

[Romaji]OguranoYama

[古]おぐらやま(小倉山)

文字コード

「乃」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する

「乃」の文字コード一覧
Unicode 1 U+4E43
JISX0213 1-39-21
戸籍統一文字番号 2 001290
住基ネット統一文字 J+4E43

文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。

検字番号

検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。

「乃」の検字番号一覧
書籍 出版社 検字番号
角川大字源3 角川書店 52
新大字典4 講談社 124
新潮日本語漢字辞典5 新潮社 88
大漢和辞典6 7 大修館書店 113
大漢語林8 大修館書店 65

辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。

まとめ

「乃」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。

「乃」についての総括
  1. 乃の画数 :2画
  2. 乃の部首 : 丿
  3. 乃の読み方:ノ・ナイ・ダイ・アイ・の・なんじ・すなわち
  4. 乃の意味 :すなわち/そこで/漸く
以上で「乃」の字の解説は終わりです。今後とも受験勉強・資格取得・自己学習にモジナビをお役立てください。

ウサタロー

おねがい
誤字/脱字/間違い/その他ミスを見つけた方は、お問合せまでご連絡のほど宜しくお願いします。