星とは、ほし/宇宙に浮かぶ天体などの意味をもつ漢字。9画の画数をもち、日部に分類される。日本では教育漢字、常用漢字に定められており、小学校2年生修了レベルの漢字とされる。
字体 | 星 | |
---|---|---|
読み | 音読み | セイ 《中》ショウ |
訓読み | ほし | |
部首 | 日部 | |
画数 | 総画数 | 9画 |
部首内画数 | 日部5画 | |
国語施策 | 教育漢字・常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検9級 | |
日本語能力検定 | JLPT N2 |
目次
書き方・読み方
書き方
読み方
『星』の字には少なくとも、星・ 星・ 星の3種の読み方が存在する。
意味
- ほし。宇宙に浮かぶ天体。「星雲・星座・星宿・星団・衛星・火星・巨星・金星・恒星・新星・水星・彗星(すいせい)・土星・木星・遊星・流星・連星・矮星(わいせい)・惑星」
- 重要な人物。「巨星・諸星・将星」
- とし。時の流れ。年月。月日。「星霜」
- 目当て。印。点。「星下(ほしした)・黒星(くろぼし)・白星(しろぼし)・図星(ずぼし)」
- 星宿。二十八宿の一つ。ほとおりぼし。
- 星【ほし】
-
- [天]夜空に小さく光って見える天体。学問的には見えない星も含み、狭義には太陽・地球・月以外の天体。
- 英語で「スター(star)」。
ドイツ語で「シュテルン(Stern)」。
イタリア語で「ステラ(stella)」。- 星はすばる(昴)ひこぼし(彦星)ゆふづつ(夕星)。
- 兜(カブト)の鉢板を矧(ハ)ぎ合わせるために打ちつけた鋲(ビョウ)の頭。いかぼし(厳星)、いらぼし(苛星)。
- [運]相撲などで、勝敗を表す丸じるし。
- 白星:勝ち。
- 黒星:負け。
- 金星:横綱を負かした勝ち。
- 打ち上げ花火の中に詰める小さい火薬玉。
花火の球が上空で破裂したとき、この火薬玉に火が点いて四散し、天体の星のように見えるもの。すたーまいん(スターマイン)。- めあて(目当て)・ねらい(狙い)・めぼし(目星)。
- [俗](転じて)犯罪容疑者を指す警察の隠語。犯人であるとは限らない。
犯人の確率の高い場合は「ホンボシ(本星)」と呼び、犯人と断定された場合は「真犯人(シンハンニン)」と呼ぶ。ずき(ずき、付き)。
星の用法:二十八宿
二十八宿【にじゅうはっしゅく】とは、古代中国発祥の星座区分。黄道(太陽の道)を二十八に分けて天文学・占星術に活用した。
四象 | 七宿 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第一宿 | 第二宿 | 第三宿 | 第四宿 | 第五宿 | 第六宿 | 第七宿 | |
東方青龍 | 角 | 亢 | 氐 | 房 | 心 | 尾 | 箕 |
北方玄武 | 斗 | 牛 | 女 | 虚 | 危 | 室 | 壁 |
西方白虎 | 奎 | 婁 | 胃 | 昴 | 畢 | 觜 | 参 |
南方朱雀 | 井 | 鬼 | 柳 | 星 | 張 | 翼 | 軫 |
星の用法:プロ野球球団
プロ野球球団【ぷろやきゅうきゅうだん】とは、日本野球機構のプロ野球チーム名とそれに該当する略字と俗字。試合日程や試合結果の告知で用いられる。
※「セ」=セントラル・リーグ。「パ」=パシフィック・リーグ。
リーグ | 球団名 | 略字 | 俗字 |
---|---|---|---|
セ | 読売ジャイアンツ | 巨 | 兎 |
セ | 阪神タイガース | 阪 | 虎 |
セ | 広島東洋カープ | 広 | 鯉 |
セ | 中日ドラゴンズ | 中 | 竜 |
セ | 横浜DeNAベイスターズ | 横 | 星 |
セ | 東京ヤクルトスワローズ | ヤ | 燕 |
パ | オリックス・バファローズ | オ | 檻 |
パ | 千葉ロッテマリーンズ | ロ | 鴎 |
パ | 北海道日本ハムファイターズ | 日 | 公 |
パ | 福岡ソフトバンクホークス | ソ | 鷹 |
パ | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 楽 | 鷲 |
パ | 埼玉西武ライオンズ | 西 | 猫 |
星の用法:七曜
七曜【しちよう】とは、太陽・月・五星から成る系を七曜星、それを暦の週日に配したものが七曜日。明治初期に太陽暦と共に「曜日」として日本に普及した。
七曜星 | 七曜日 | 略字 | |
---|---|---|---|
太陽 | 日曜 | 日 | |
月 | 月曜 | 月 | |
五星 | 火星 | 火曜 | 火 |
水星 | 水曜 | 水 | |
木星 | 木曜 | 木 | |
金星 | 金曜 | 金 | |
土星 | 土曜 | 土 |
熟語
四字熟語
「星」の漢字を語中にもつ四字熟語6種を表にまとめる。
晨星落落 | 星河一天 | 星離雨散 |
物換星移 | 北斗七星 | 流星光底 |
星【ほし】
[天]夜空に小さく光って見える天体。学問的には見えない星も含み、狭義には太陽・地球・月以外の天体。
英語で「スター(star)」。
次星【じせい】
[天]べーたせい(β星、ベータ星)
。
五星【ごせい】
五つの星。
[天]中国で古代から知られている、木星・火星・土星・金星・水星の五つの惑星。
日(太陽)・月と合せて「七曜星(シチヨウセイ)」と呼ぶ。
羅星【らせい】
並び連なる星。
「羅」は「羅列(ラレツ)」の「羅」と同じ。
。
星月【ほしづき】
馬の毛色の一つ。額の上に白い小点のあるもの。
「星額(ホシビタイ)」、「月額(ツキビタイ)」、「月白(ツキジロ)」、「白額(シロビタイ)」とも呼ぶ。
文字コード
「星」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+661F |
---|---|
JISX0213 | 1-32-17 |
戸籍統一文字番号 2 | 155610 |
住基ネット統一文字 | J+661F |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 3845 |
新大字典4 | 講談社 | 6424 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 4578 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 13837 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 4476 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
第3学年の配当漢字として公示される。
第2学年の配当漢字として公示される。
第2学年の配当漢字として公示される。
まとめ
「星」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 星の画数 :9画
- 星の部首 : 日
- 星の読み方:セイ・ショウ・ほし
- 星の意味 :ほし/宇宙に浮かぶ天体
ウサタロー