離とは、はなれる/はなす/わかれる/へだてるなどの意味をもつ漢字。19画または18画の画数をもち、隹部に分類される。日本では常用漢字に定められており、中学校在学中レベルの漢字とされる。
字体 | 離 | |
---|---|---|
読み | 音読み | リ 《外》レイ 《外》ライ 《外》チ |
訓読み | はな(す) はな(れる) 《外》か(る) 《外》かか(る) 《外》つ(く) 《外》なら(ぶ) |
|
部首 | 隹部 | |
画数 | 総画数 | 19画 ・18画 |
部首内画数 | 隹部10画 | |
国語施策 | 常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検4級 | |
日本語能力検定 | JLPT N1 |
目次
書き方・読み方
書き方
読み方
『離』の字には少なくとも、離・ 離・ 離・ 離・ 離れる・ 離す・ 離ぶ・ 離く・ 離る・ 離るの10種の読み方が存在する。
意味
はなれる/はなす/わかれる/へだてる
- 離【り】
-
[中国語]li
- 離れること。
- 別れること。
- 易(エキ)の八卦(ハッケ)の一つ。八卦の第三。
陽・陰・陽で、自然界(八象)では火、方位では南方に配する。はっけ(八卦)。
離の用法:八卦
八卦【はっけ】とは、古代中国占術の易で自然現象を表す基本図像。三つの爻から成り、二対の八卦で六十四卦を成す。小成卦とも。
図像 | ☰ | ☱ | ☲ | ☳ | ☴ | ☵ | ☶ | ☷ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
卦名 | 乾 けん |
兌 だ |
離 り |
震 しん |
巽 そん |
坎 かん |
艮 ごん |
坤 こん |
正象 | 天 | 沢 | 火 | 雷 | 風 | 水 | 山 | 地 |
離の用法:六十四卦
六十四卦【ろくじゅうしけ】とは、古代中国占術の易で吉凶を占う基本図像。二重の八卦(六つの爻)で構成される。大成卦とも。
上卦 下卦 |
乾 | 兌 | 離 | 震 | 巽 | 坎 | 艮 | 坤 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
乾 | 乾 | 夬 | 大有 | 大壮 | 小畜 | 需 | 大畜 | 泰 |
兌 | 履 | 兌 | 睽 | 帰妹 | 中孚 | 節 | 損 | 臨 |
離 | 同人 | 革 | 離 | 豊 | 家人 | 既済 | 賁 | 明夷 |
震 | 无妄 | 随 | 噬嗑 | 震 | 益 | 屯 | 頤 | 復 |
巽 | 姤 | 大過 | 鼎 | 恒 | 巽 | 井 | 蠱 | 升 |
坎 | 訟 | 困 | 未済 | 解 | 解 | 坎 | 蒙 | 師 |
艮 | 遯 | 咸 | 旅 | 小過 | 漸 | 蹇 | 艮 | 謙 |
坤 | 否 | 萃 | 晋 | 豫 | 観 | 比 | 剥 | 坤 |
離の用法:尺貫法(長さ・距離)
尺貫法(長さ・距離)【しゃっかんほう】とは、尺貫法(しゃっかんほう)は昔の日本で利用していた長さや面積などの単位系。計量法により1958年に廃止された。
単位 | 単位変換 | SI変換 |
---|---|---|
里 | 36町 | 約3927.27メートル |
町 | 60間 | 約109.09メートル |
反/段 | 6間 | 約10.908メートル |
丈 | 10尺 | 約3.030メートル |
間/歩/尋 | 6尺 | 約1.818メートル |
尺 | 10寸 | 約0.303メートル |
寸 | 10分 | 約30.3ミリメートル |
分 | 10厘 | 約3.03ミリメートル |
厘 | 10毛 | 約303マイクロメートル |
毛/毫 | 1毛 | 約30.3マイクロメートル |
熟語
四字熟語
「離」の漢字を語中にもつ四字熟語12種を表にまとめる。
愛別離苦 | 会者定離 | 厭離穢土 |
光彩陸離 | 四鳥別離 | 星離雨散 |
生離死別 | 相即不離 | 属毛離裏 |
分崩離析 | 離群索居 | 離合集散 |
離【り】
[中国語]li
離れること。
別れること。
易(エキ)の八卦(ハッケ)の一つ。
離垢【りく】
[仏]煩悩(ボンノウ)を離れること。
「垢離」は「こり」と読む。
。
垢離【こり】
[国]神仏に参詣や祈願するとき、冷水を浴(ア)びて、心(罪)や体の汚(ケガ)れを洗い落とし清めること。
「水垢離(ミズゴリ)」、「水行(スイギョウ、ミズギョウ)」とも呼ぶ。
垢離を取る:水垢離の行(ギョウ)をする。
離層【りそう】
[英語]abscissionlayer
[植]落葉前に葉柄の基部にできる、特殊な細胞層。柔細胞からなる脆(モロ)い細胞で、この細胞が崩壊して落葉する。こうよう(紅葉)、らくようそう(落葉層)。
離婚【りこん】
[英語]divorce
[法]夫婦が生存中に婚姻関係を解消すること。日本の現行法では、裁判上の離婚・協議離婚・調停離婚が認められている。
⇔けっこん(結婚)参照たいこんきかん(待婚期間)、しちきょ(七去)
イスラム法:参照まふる(マフル)
。
文字コード
「離」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+96E2 |
---|---|
JISX0213 | 1-46-05 |
戸籍統一文字番号 2 | 477850 |
住基ネット統一文字 | J+96E2 |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | |
新大字典4 | 講談社 | 18532 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 13861 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 42140 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 12594 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
まとめ
「離」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 離の画数 :19画,18画
- 離の部首 : 隹
- 離の読み方:レイ・リ・ライ・チ・はなれる・はなす・ならぶ・つく・かかる・かる
- 離の意味 :はなれる/はなす/わかれる/へだてる
ウサタロー