異体字「假」については「假(漢字)」をご覧ください。
仮とは、かり/一時的な間に合わせ/臨時/かりになどの意味をもつ漢字。6画の画数をもち、人部に分類される。日本では教育漢字、常用漢字に定められており、小学校5年生修了レベルの漢字とされる。
字体 | 仮 | |
---|---|---|
読み | 音読み | カ 《外》カク 《外》ハン 《中》ケ |
訓読み | かり 《外》か(す) |
|
部首 | 人部 | |
画数 | 総画数 | 6画 |
部首内画数 | 人部4画 | |
国語施策 | 教育漢字・常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検6級 | |
日本語能力検定 | JLPT N1 |
字体 | 假 |
---|---|
画数 | 11画 |
Unicode | U+5047 |
JISX0213 | 1-48-81 |
書き方・読み方
書き方
読み方
『仮』の字には少なくとも、仮・ 仮・ 仮・ 仮・ 仮・ 仮すの6種の読み方が存在する。
意味
仮の用法:平仮名
平仮名【ひらがな】とは、ひらがなの由来・起源となった漢字。漢字を草書体にくずして書くことで平仮名が生まれた。
行/段 | あ段 | い段 | う段 | え段 | お段 |
---|---|---|---|---|---|
あ行 | 安 | 以 | 宇 | 衣 | 於 |
か行 | 加 | 幾 | 久 | 計 | 己 |
さ行 | 左 | 之 | 寸 | 世 | 曽 |
た行 | 太 | 知 | 川 | 天 | 止 |
な行 | 奈 | 仁 | 奴 | 祢 | 乃 |
は行 | 波 | 比 | 不 | 部 | 保 |
ま行 | 末 | 美 | 武 | 女 | 毛 |
や行 | 也 | 由 | 与 | ||
ら行 | 良 | 利 | 留 | 礼 | 呂 |
わ行 | 和 | 為 | 恵 | 遠 | |
无 |
仮の用法:片仮名
片仮名【かたかな】とは、カタカナの由来・起源となった漢字。漢字を早く小さく書くために片仮名が生まれた。
行/段 | ア段 | イ段 | ウ段 | エ段 | オ段 |
---|---|---|---|---|---|
ア行 | 阿 | 伊 | 宇 | 江 | 於 |
カ行 | 加 | 機 | 久 | 介 | 己 |
サ行 | 散 | 之 | 須 | 世 | 曽 |
タ行 | 多 | 千 | 川 | 天 | 止 |
ナ行 | 奈 | 仁 | 奴 | 祢 | 乃 |
ハ行 | 八 | 比 | 不 | 部 | 保 |
マ行 | 末 | 三 | 牟 | 女 | 毛 |
ヤ行 | 也 | 由 | 譽 | ||
ラ行 | 良 | 利 | 流 | 礼 | 呂 |
ワ行 | 和 | 井 | 恵 | 乎 | |
尓 |
熟語
仮諦【けたい】
[仏]すべての現象は因(イン)と縁(エン)の和合による仮りの現れ(有)であるという真理。
天台宗で説く三諦の一つ。さんたい(三諦)。
仮子【かりこ】
[建]墨壺(スミツボ)の墨糸(スミイト)の先端に結び付けた小さな錐(キリ)。
「さるこ(猿子)」、「さっこ(猿子)」とも呼ぶ。
。
仮漆【かしつ】
[英語]varnish(ヴァーニッシュ)
わにす(ワニス)
。
仮面【かめん】
[英語]mask(マスク)
人の顔につける面(メン)。
人の顔や神・鬼・動物などさまざまな形の面があり、素材も紙・木・土・布・金属などさまざま。
また、目の周りを覆(オオ)うだけのものから、頭全体にかぶるものもある。
仮根【かこん】
[英語]rhizoid
[植]コケ類(蘚苔類<センタイルイ>)や藻類などの葉状植物にある、根に似た器官。水分の吸収や体を基質に付着させる働きがある。
種子植物の根と外形は似ているが、維管束がなく根とは構造的に異なる。
文字コード
「仮」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+4EEE |
---|---|
JISX0213 | 1-18-30 |
戸籍統一文字番号 2 | 004940 |
住基ネット統一文字 | J+4EEE |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 157 |
新大字典4 | 講談社 | 330 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 225 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 398 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 196 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
第5学年の配当漢字として公示される。
第5学年の配当漢字として公示される。
第5学年の配当漢字として公示される。
まとめ
「仮」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 仮の画数 :6画
- 仮の部首 : 人
- 仮の読み方:ハン・ケ・カク・カ・かり・かす
- 仮の意味 :かり/一時的な間に合わせ/臨時/かりに
ウサタロー