異体字「巛」については「巛(漢字)」をご覧ください。
川とは、かわ/水の流れ/河などの意味をもつ漢字。3画の画数をもち、巛部に分類される。日本では教育漢字、常用漢字に定められており、小学校1年生修了レベルの漢字とされる。
字体 | 川 | |
---|---|---|
読み | 音読み | 《中》セン |
訓読み | かわ | |
部首 | 巛部 | |
画数 | 総画数 | 3画 |
部首内画数 | 巛部0画 | |
国語施策 | 教育漢字・常用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検10級 | |
日本語能力検定 | JLPT N5 |
字体 | 巛 |
---|---|
画数 | 3画 |
Unicode | U+5DDB |
JISX0213 | 1-54-63 |
目次
書き方・読み方
書き方
読み方
『川』の字には少なくとも、川・ 川の2種の読み方が存在する。
意味
川の用法:平仮名
平仮名【ひらがな】とは、ひらがなの由来・起源となった漢字。漢字を草書体にくずして書くことで平仮名が生まれた。
行/段 | あ段 | い段 | う段 | え段 | お段 |
---|---|---|---|---|---|
あ行 | 安 | 以 | 宇 | 衣 | 於 |
か行 | 加 | 幾 | 久 | 計 | 己 |
さ行 | 左 | 之 | 寸 | 世 | 曽 |
た行 | 太 | 知 | 川 | 天 | 止 |
な行 | 奈 | 仁 | 奴 | 祢 | 乃 |
は行 | 波 | 比 | 不 | 部 | 保 |
ま行 | 末 | 美 | 武 | 女 | 毛 |
や行 | 也 | 由 | 与 | ||
ら行 | 良 | 利 | 留 | 礼 | 呂 |
わ行 | 和 | 為 | 恵 | 遠 | |
无 |
川の用法:片仮名
片仮名【かたかな】とは、カタカナの由来・起源となった漢字。漢字を早く小さく書くために片仮名が生まれた。
行/段 | ア段 | イ段 | ウ段 | エ段 | オ段 |
---|---|---|---|---|---|
ア行 | 阿 | 伊 | 宇 | 江 | 於 |
カ行 | 加 | 機 | 久 | 介 | 己 |
サ行 | 散 | 之 | 須 | 世 | 曽 |
タ行 | 多 | 千 | 川 | 天 | 止 |
ナ行 | 奈 | 仁 | 奴 | 祢 | 乃 |
ハ行 | 八 | 比 | 不 | 部 | 保 |
マ行 | 末 | 三 | 牟 | 女 | 毛 |
ヤ行 | 也 | 由 | 譽 | ||
ラ行 | 良 | 利 | 流 | 礼 | 呂 |
ワ行 | 和 | 井 | 恵 | 乎 | |
尓 |
川の用法:賀の祝い
賀の祝い【がのいわい】とは、長寿を祝う意。本来は数え年を祝う風習だが満年齢ですることも。算賀、賀寿、年祝とも。*珍寿には110歳,112歳などの説がある。
年齢 | 長寿祝い | 読み | 略字 |
---|---|---|---|
61 | 還暦 | かんれき | 還 |
66 | 緑寿 | ろくじゅ | 緑 |
70 | 古希 古稀 |
こき | 希・稀 |
77 | 喜寿(㐂寿) | きじゅ | 喜 |
80 | 傘寿 | さんじゅ | 傘 |
81 | 半寿 盤寿 |
はんじゅ ばんじゅ |
半・盤 |
88 | 米寿 | べいじゅ | 米 |
90 | 卒寿(卆寿) 鳩寿 |
そつじゅ きゅうじゅ |
卒・鳩 |
95* | 珍寿 | ちんじゅ | 珍 |
99 | 白寿 | はくじゅ | 白 |
100 | 紀寿 百寿 |
きじゅ ひゃくじゅ (ももじゅ) |
紀・百 |
108 | 茶寿 | ちゃじゅ | 茶 |
111 | 皇寿 川寿 |
こうじゅ せんじゅ |
皇・川 |
120 | 大還暦 昔寿 |
だいかんれき せきじゅ |
昔 |
熟語
四字熟語
「川」の漢字を語中にもつ四字熟語2種を表にまとめる。
山川草木 | 白川夜船 |
駅川【えきせん】
[Romaji]Ekisan
[古]大分県の旧地名。現在の宇佐市の一部。1954年(昭和29年)駅館村・豊川村・西馬城村が合併して駅川村を発足。泰川【たいせん】
[朝鮮語]Taechon(テチョン)
たいせんぐん(泰川郡)
。
仁川【じんせん】
[朝鮮語]Inch’on、[英語]Inchon
(Inch’on-si)じんせんし(仁川市)
。
川内【せんだい】
[Romaji]Sendai
[地]せんだいがわ(川内川)[古]せんだいし(川内市)
。
博川【はくせん】
[朝鮮語]Pakch’on
朝鮮半島北西部の平安北道(P’yong-anbuk-do)の南部、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の郡。
「パクチョン(博川)」とも呼ぶ。
。
文字コード
「川」の漢字をコンピュータで取り扱うために策定された各文字規格を紹介する
Unicode 1 | U+5DDD |
---|---|
JISX0213 | 1-32-78 |
戸籍統一文字番号 2 | 098010 |
住基ネット統一文字 | J+5DDD |
文字ごとに採番された各種コードは、互いに異なる識別番号を持ち、管轄業務を担う省庁/団体/組織によって各用途ごとに管理されている。
検字番号
検字番号とは、各出版社が刊行した漢字辞典/漢和辞典に記載されている検索字を効率よく探すための識別コードである。
書籍 | 出版社 | 検字番号 |
---|---|---|
角川大字源3 | 角川書店 | 2369 |
新大字典4 | 講談社 | 4089 |
新潮日本語漢字辞典5 | 新潮社 | 2952 |
大漢和辞典6 7 | 大修館書店 | 8673 |
大漢語林8 | 大修館書店 | 2890 |
辞書の巻頭や巻末、別巻などに記載された検字番号を用いることで、漢字の掲載ページ・掲載位置を容易に特定することができる。
国語施策
第1学年の配当漢字として公示される。
第1学年の配当漢字として公示される。
第1学年の配当漢字として公示される。
まとめ
「川」の画数・部首・書き順・読み方・意味について、もう一度おさらいする。
- 川の画数 :3画
- 川の部首 : 巛
- 川の読み方:セン・かわ
- 川の意味 :かわ/水の流れ/河
ウサタロー